ブックタイトル2025NEXCO-West AtoZ ActiBook

ページ
10/92

このページは 2025NEXCO-West AtoZ ActiBook の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

2025NEXCO-West AtoZ ActiBook

点検点検補修P20規制特許登録第5938327号/商標登録第5784928号(第37類)/NETIS登録KK-180031-AKei-Doc[路面性状測定システム]実績(販売・施工・導入)※過去3年間(令和4年4月~令和7年3月)当社調査:約41,000km車線(NEXCO西日本)効率的かつ迅速に路面性状データを取得高速道路を交通規制することなく最高速度100km/hで走行し、路面性状データ(ひび割れ・わだち掘れ・IRI・位置情報)を同時に取得することができる車両です。なお、最大測定幅員は6m程度で、ランプ車線等の広幅員道路についても測定が可能です。また、測定用照明やレーザーは、一般車両の走行を阻害しない不可視光線を採用しています。エンジニアリング関西P36ひび割れ測定装置わだち掘れ測定装置IRI測定装置作業ひび割れ測定測定方式測定機器赤外線LED照明およびラインスキャンカメラによる連続撮影方式ラインスキャンカメラ:2台赤外線LED照明:6台わだち掘れ測定測定方式測定機器光切断方式およびエリアスキャンカメラによる多点変位計測法エリアスキャンカメラ:2台赤外線スリットレーザー:2台IRI測定測定方式測定機器レーザー変位計による3測点法レーザー変位計:3台P52交通測定幅員測定間隔6.0m程度横断方向:1.0mm/画素縦断方向:1.0mm/画素100km/h走行時に測定性能1mm以上のひび割れを検出できること※※NEXCO試験方法(試験法226-2016)を準拠測定幅員測定間隔6.0m程度横断方向:1.5mm/画素縦断方向:10mmピッチ横断プロフィルメータ測定性能得られた値に対し※±3mm以内の精度※NEXCO試験方法(試験法247-2016)を準拠測定位置測定間隔左車輪位置縦断方向:10mmピッチIRI移植性性能値が測定性能0.92以上、かつ※反復性性能値が0.97以上※NEXCO試験方法(試験法248-2023)を準拠P65施設P69環境緑化P72防災P73雪氷P76小型路面性状測定システム実績(販売・施工・導入)※過去3年間(令和4年4月~令和7年3月)当社調査:約350ます(NEXCO西日本関西支社管内)駐車ますの路面変状を機動的に測定休憩施設(SA・PA)の大型車および小型車駐車ますを機動的に測定し、わだち掘れ・ひび割れを同時に評価できる手押し式の小型装置です。駐車場舗装特有の局所的な路面の凹みやひび割れを定量的に評価することで、合理的な補修判断を支援します。データ出力例および性能仕様横断プロファイル⇒わだち掘れ量算出わだち掘れ測定装置項目測定方式測定速度測定幅員測定間隔性能仕様ラインレーザーによる路面凹凸の測定4.0km/h以下3.8m横断方向1.5mm/画素出力データ横断プロファイル、わだち掘れmm(出力ピッチ:0.01m, 0.1m, 1.0m)測定環境測定性能昼間進行方向10mmピッチ横断プロフィルメータによる測定に対して±3mm以内NEXCO試験方法試験法247-2016を準拠エンジニアリング関西ひび割れ測定装置項目測定方式測定速度測定幅員測定間隔性能仕様エリアカメラによる路面の連続撮影4.0km/h以下3.8m横断方向1mm/画素進行方向1mm/画素出力データ0.5m毎の撮影画像(後処理にて合成)測定環境測定性能路面画像⇒ひび割れ判読昼間1mm以上のひび割れを認識可能NEXCO試験方法試験法226-2016を準拠09