ブックタイトル2025NEXCO-West AtoZ ActiBook
- ページ
- 39/92
このページは 2025NEXCO-West AtoZ ActiBook の電子ブックに掲載されている39ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 2025NEXCO-West AtoZ ActiBook の電子ブックに掲載されている39ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
2025NEXCO-West AtoZ ActiBook
規制AI画像処理検知システム昼夜で異なる監視方法により、誤侵入する車両を検知昼間モード夜間モード点検起動後直ちに監視を開始:検知エリア昼間モード:検知エリアに侵入した車両を検知し、人や物、停止車両等は検知しないP09補修AI(移動体認識・トラッキング検知)セル照度変化検知※イメージ◎検知エリアの設定検知エリアはタブレットで任意設定する(プリセット機能あり)夜間モード:ヘッドライト(光源)等の接近する光源を感知する(プリセット機能使用例)P20規制プリセット番号選択作業[任意設定]前[任意設定]後検知エリア表示P52交通規制内誤侵入警告システム【標識】【高警告音】で、誤侵入するドライバーに対して警告表示の変更車載標識・既存の標識装置を活用・標示内容は任意設定可能P65施設検知前検知後サイレン・高警告サイレン(認知しやすいように調整した音)で警告・既存のスピーカーを使用可能・音量は任意設定可能P69環境緑化交通規制注意喚起システム〈危険さっち〉様々な発信器が発報、受信器の鳴動で退避を警告P72防災矢印発信器受動的発信能動的発信通信距離延伸エリア警告個別警告ラバコン発信器手動発信器車載用中継器・中継器受信警報スピーカー受信端末P73雪氷<夜間・トンネル部><昼間・明かり部>P7638