ブックタイトル2025NEXCO-West AtoZ ActiBook
- ページ
- 41/92
このページは 2025NEXCO-West AtoZ ActiBook の電子ブックに掲載されている41ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 2025NEXCO-West AtoZ ActiBook の電子ブックに掲載されている41ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
2025NEXCO-West AtoZ ActiBook
イーE -サイレン[侵入車両検知システム]エンジニアリング中国実績(販売・施工・導入)※過去3年間(令和4年4月~令和7年3月)NEXCO西日本:2台民間会社等:3台規制内車両突入に対する安全対策システム高速道路規制作業中の隊員の安全を守るため、侵入車両を超音波センサーで検知し、隊員に素早く警報通知するシステムを開発しました。危険エリア一般車両突入!規制点検P09補修P20規制事故現場検知エリア約100m手前作業受信・警報・3フラッシュライト受信・警報・2送信1検知・送信発煙筒P52車両が突入した場合交通1車両検知ユニット《検知・送信》P65施設道路上の路肩に水平に設置し、超音波センサーで突入車両を検知して受信・中継ユニットに送信します。受信・中継ユニット無線送信テストスイッチ2 3《受信・警報・送信》警報ユニット《受信・警報・フラッシュライト》P69環境緑化P72防災P73雪氷巡回車の標識上部に取り付け、車両のサイレンアンプを介してサイレン吹鳴し巡回車周辺の隊員へ通知すると同時に各警報機に検知情報を無線で送信します。作業エリアに設置し警報とフラッシュライトの光により周辺の隊員へ通知します。P7640