ブックタイトル2025NEXCO-West AtoZ ActiBook

ページ
73/92

このページは 2025NEXCO-West AtoZ ActiBook の電子ブックに掲載されている73ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

2025NEXCO-West AtoZ ActiBook

特許登録第4642049号イーキューeQカズラ[地被植物省力型緑地造成工]エンジニアリング九州実績(販売・施工・導入)※過去3年間(令和4年4月~令和7年3月)NEXCO西日本:約10,200本他高速道路会社:約50本民間企業:約4,300本緑地の維持管理費用を削減しながら良好な景観に路肩等の緑地において、除草剤に対する耐性の違いを利用してテイカカズラ(eQカズラ)の単一植生を作り出し、草刈り等の維持管理費用を削減しながら良好な景観をつくり出します。近年は太陽光発電施設での利用など、活用の範囲が広がっています。路肩の緑地への植栽太陽光発電施設への植栽環境緑化点検P09補修P20規制P36作業P52交通特長と効果●特定の除草剤に対する耐性が強く、除草剤散布のみで単一植生が維持可能です。P65施設●草刈りや除草作業が必要な路肩等に植栽すれば、大幅な省力化が可能になります。●日本固有の在来植物なので、生態系を乱す心配がなく安心してご利用になれます。●テイカカズラの中でも、這う性質の強い個体を選抜栽培した這性タイプの植物です。P69環境緑化製品仕様●標準的な苗形状:9cmビニールポット苗、ツル長30cm●標準的な植栽密度:m2あたり5本(植栽後3年程度で被覆完成を想定した場合)eQカズラ這性(はいせい)タイプ通常種登攀(とうはん)タイプ防災苗の比較P73雪氷植栽直後約2年後約3年後P7672