ブックタイトル2025NEXCO-West AtoZ ActiBook
- ページ
- 76/92
このページは 2025NEXCO-West AtoZ ActiBook の電子ブックに掲載されている76ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 2025NEXCO-West AtoZ ActiBook の電子ブックに掲載されている76ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
2025NEXCO-West AtoZ ActiBook
防災点検P09補修P20規制[Securing emergency Vehicle traffic]特許登録第6928707号・第6995658号簡易段差防止装置(SeVt)NEXCO西日本コンサルタンツ実績(販売・施工・導入)※過去3年間(令和4年4月~令和7年3月)NEXCO西日本:152基(H500mm:30基、H450mm:10基、H350mm:104基、H300mm:1基、H250mm:1基、H200mm:1基、H150mm:5基)大規模地震発生時に緊急車両の走行を可能にします■開発の背景【支承破壊時にフェイルセーフ機能を果たす】供用中の高速道路には粘りのない鋼製支承が多く、L1を超える地震力作用時には最初に破壊する可能性が大。鉛直方向の支持機能が失われ、段差が発生し、早期通行確保は困難となるのでこれを解消。P36作業P52交通P65施設■製品の概要【軽量のGFRPを主材料として使用】支承破壊時に失われる鉛直支持機能を内部の充填剤の珪砂と一体となってGFRP※部材が代替形状・寸法静的載荷試験衝撃試験クリープ試験P69環境緑化P72防災※Glass Fiber Reinforced Polymer■設置状況【3個単位で組み合わせ安定性を確保】雪氷P76(イメージ図)段差防止装置設置イメージ図段差防止装置試験施工設置状況75