▲ 

ニュースリリース

年末年始時期における中国地方の高速道路の交通状況等について

平成18年1月5日
西日本高速道路株式会社
中国支社

西日本高速道路株式会社中国支社では、年末年始時期[平成17年12月27日(火)~平成18年1月4日(水)]の高速道路の交通状況等を取りまとめましたので、お知らせします。

年末年始時期における高速道路の交通量について

交通混雑期(平成17年12月27日(火)~平成18年1月4日(水)の9日間)の中国支社管内の高速道路等における交通量の合計は、約252千台/日で昨年同期(平成16年12月27日(月)~平成17年1月4日(火)の9日間)の約239千台/日と比較して5.6%の増加となっています。

道路別日平均交通量
区分 日平均交通量(台)
道路名 17年度(A) 16年度(B) 対前年比 A/B(%)
中国自動車道 26,502 24,103 110.0
山陽自動車道 134,325 125,416 107.1
岡山自動車道 4,491 4,334 103.6
広島自動車道 5,163 4,579 112.8
米子自動車道 7,948 7,481 106.2
浜田自動車道 5,040 4,963 101.6
山陰自動車道 7,625 7,580 100.6
松江自動車道 1,893 1,905 99.4
高速道路計 192,987 180,361 107.0
広島岩国道路 12,761 12,005 106.3
江津道路 1,120 1,575 71.1
米子道路 3,004 3,091 97.2
安来道路 10,244 10,318 99.3
広島呉道路 31,737 31,228 101.6
一般有料道路計 58,866 58,217 101.1
合計 251,853 238,578 105.6

※上記交通量は、各料金所の出口を通過した台数を平均した年末年始時期の日平均交通量の合計

主要料金所日平均交通量
区分 日平均交通量(台)
道路名 料金所 17年度(A) 16年度(B) 対前年比 A/B(%)
中国道 津山 2,538 2,380 106.6
中国道 庄原 1,110 1,009 110.0
中国道 三次 2,608 2,429 107.4
中国道 千代田 1,510 1,447 104.4
中国道 小郡 3,339 3,324 100.5
山陽道 岡山 7,367 7,244 101.7
山陽道 倉敷 4,710 4,589 102.6
山陽道 福山東 9,318 8,478 109.9
山陽道 福山西 7,421 6,590 112.6
山陽道 尾道 2,851 2,375 120.0
山陽道 広島 14,023 13,049 107.5
山陽道 五日市 9,231 8,695 106.2
山陽道 徳山東 4,770 4,444 107.3
米子道 湯原 1,206 1,149 105.0
米子道 米子 3,869 3,740 103.4
浜田道 浜田 2,252 2,638 85.4
広島道 広島西風新都
(ひろしませいふうしんと)
2,723 2,379 114.5

※上記交通量は、各料金所の出口を通過した台数を平均した年末年始時期の日平均交通量の合計

混雑状況内訳

高速道路における5km以上の混雑状況については以下のとおりで、渋滞の発生は山陽自動車道のみでした。

下り線では、12月29日と30日に、上り線では12月27日と1月3日に5km以上の渋滞が発生しました。

渋滞発生回数は13回で、延べ渋滞時間は27時間と、昨年に比べ回数で4回増加(前年比44%増)、延べ時間で2時間増加(前年比8%増)しました。

これらの渋滞は交通事故及び故障車に起因するものが大半で、渋滞回数13回中11回と約9割を占めており、交通集中による渋滞は2回でした。

また、10km未満の渋滞は9回、10km以上の渋滞は4回発生し、最も長かった渋滞は12月29日(木)に発生した山陽道下り線 広島東インターチェンジ(IC)~広島インターチェンジ(IC)間の安芸(あき)トンネル(TN)を先頭とした23kmの渋滞でした。

一般有料道路については、昨年同様5km以上の渋滞はみられませんでした。

5km以上の渋滞回数(前年度比較)
項目 平成17年度 平成16年度 増減
5km以上の渋滞発生回数
(10km以上)
13回
(4回)
9回
(2回)
(4回増)
(2回増)
【内訳】 交通集中によるもの
(10km以上)
2回
(1回)
5回
(1回)
(3回増)
(増減なし)
事故・雪の通行止めによるもの
(10km以上)
2回
(0回)
2回
(1回)
(増減なし)
(1回増)
事故発生によるもの
(10km以上)
5回
(3回)
2回
(0回)
(3回増)
(3回増)
故障車によるもの
(10km以上)
4回
(0回)
0回
(0回)
(4回増)
(増減なし)
山陽自動車道 (下り線)[平成17年12月27日(火)~平成18年1月4日(水)]
月日 区間
後尾 → 先頭(渋滞の先頭)
発生時間帯 ピーク 原因
時刻 最大延長
12月29日
(木)
【広島県】河内IC → 志和IC
(西条(さいじょう)TN付近)
8時35分~10時46分 10時15分 7.8km 故障車
【山口県】熊毛IC → 徳山東IC
(徳山東(とくやまひがし)IC付近)
9時46分~11時39分 11時6分 5.6km 事故
通行止
【広島県】福山東IC → 福山西IC
(神村(かむら)TN付近)
10時7分~11時20分 11時2分 6.1km 故障車
【広島県】笠岡IC → 福山東IC
(福山東(ふくやまひがし)IC付近)
11時43分~13時10分 12時59分 7.2km 事故
通行止
【広島県】三原久井IC → 河内IC
(入野(にゅうの)TN付近)
14時14分~16時54分 15時35分 11.2km 事故
【広島県】河内IC → 広島IC
(安芸(あき)TN付近)
16時37分~17時29分 17時2分 23.0km 交通集中
【広島県】河内IC → 志和IC
(八本松(はちほんまつ)TN付近)
17時29分~19時52分 18時17分 14.1km 事故
12月30日
(金)
【広島県】志和IC → 広島IC
(安芸(あき)TN付近)
13時4分~14時22分 13時44分 7.7km 故障
【広島県】大野IC → 岩国IC
(御園(みその)TN付近)
14時14分~15時46分 15時18分 7.5km 故障車
山陽自動車道 (上り線)
月日 区間
後尾 → 先頭(渋滞の先頭)
発生時間帯 ピーク 原因
時刻 最大延長
12月27日
(火)
【広島県】広島東IC → 志和IC
(志和(しわ)TN付近)
14時6分~15時54分 15時39分 6.7km 故障車
1月3日
(火)
【広島県】【岡山県】
福山西IC → 玉島IC
(阿坂(あさか)TN付近)
15時31分~19時30分 17時54分 21.6km 事故
【山口県】【広島県】
玖珂IC → 大竹IC
(岩国(いわくに)IC付近)
15時48分~18時24分 17時3分 7.9km 事故
【広島県】広島IC → 志和IC
(志和(しわ)TN付近)
15時51分~18時43分 17時43分 7.6km 交通集中

※混雑状況とは、当中国支社管内での渋滞が5km以上となった場合を対象としています。

IC →インターチェンジ JCT →ジャンクション TN →トンネル