▲ 

ニュースリリース

お盆時期における中国地方の高速道路などの渋滞予測
~下りは8月12日(日)がピーク、上りは8月15日(水)がピーク~

平成19年7月13日
西日本高速道路株式会社
中国支社

NEXCO(ネクスコ)西日本中国支社(広島市中区、支社長:有水恭一)では、お盆時期〔平成19年8月8日(水)~平成19年8月21日(火)の14日間〕の中国地方の高速道路などの交通集中による渋滞予測をとりまとめましたのでお知らせします。

ご旅行前などに、渋滞が発生すると予測される時間帯をご確認いただき、出発時間を前後にずらすなど、ゆとりのある旅行計画づくりにご活用下さい。

なお、この渋滞予測は、事故の発生や気象条件により変動する場合があります。

当日の道路状況については、(財)日本道路交通情報センターやハイウェイガイド、ハイウェイテレホン、ハイウェイFAX、サービスエリアのインフォメーションなどで随時ご確認いただけますので、お出かけ前やお出かけの際の休憩時間などにご確認ください。

1. 渋滞予測について

下り線は、毎年、曜日配列の影響をうけ、土日を核に渋滞が発生しています。今年も8月11日(土)から13日(月)にかけて渋滞が多く発生すると予測しており、8月12日(日)に最大で8回の渋滞発生が予測されます。渋滞の最大延長としては、12日(日)に山陽自動車道 武田山(たけだやま)TN付近を先頭に20km程度の渋滞の発生が予測されます。

一方、上り線は、曜日配列の影響をうけることなく、毎年、14日から16日の間に渋滞が多く発生しています。今年も8月13日(月)から16日(木)にかけて渋滞が多く発生すると予測しており、8月15日(水)に5回の渋滞発生が予測されます。渋滞の最大延長としては、13日(月)に山陽自動車道 志和(しわ)TN付近を先頭に10km程度の渋滞の発生が予測されます。

渋滞予測回数(5km以上の交通集中渋滞)下り線

渋滞予測回数(5km以上の交通集中渋滞)上り線
(グラフの凡例)
山陽道…山陽自動車道、中国道…中国自動車道、米子道…米子自動車道、岡山道…岡山自動車道

西日本高速道路株式会社では、「渋滞」について次のとおり定義しています。
時速40km程度以下で低速走行あるいは停発進を繰り返す車列が、1km程度以上かつ15分以上継続した状態。

交通集中による主な渋滞(5km程度以上)の予測は、次表のとおりです。
(※表の凡例 IC…インターチェンジ JCT…ジャンクション TN…トンネル SA…サービスエリア)

山陽自動車道及び広島岩国道路(下り線)九州方面に向かわれる方へ
月日 区間
後尾 → 先頭(渋滞の先頭)
発生時間帯 ピーク
時刻
ピーク時
渋滞距離
8月11日
(土)
【岡山県】
備前IC → 和気IC(閑谷(しずたに)TN付近)
7時頃~9時頃 8時頃 5km程度
【広島県】
福山東IC → 福山西IC(赤坂(あかさか)TN付近)
7時頃~14時頃 9時頃 10km程度
【広島県】
河内IC → 志和IC(西条TN付近)
9時頃~11時頃 10時頃 5km程度
【広島県】
西条IC → 広島東IC(志和(しわ)TN付近)
16時頃~19時頃 17時頃 10km程度
【広島県】
広島東IC → 広島JCT(武田山(たけだやま)TN付近)
8時頃~13時頃 10時頃 5km程度
【山口県】【広島県】
廿日市JCT → 岩国IC(小瀬(おぜ)TN付近)
10時頃~14時頃 12時頃 15km程度
8月12日
(日)
【岡山県】
備前IC → 和気IC(閑谷(しずたに)TN付近)
13時頃~15時頃 14時頃 10km程度
【岡山県】
山陽IC → 岡山IC(馬屋(まや)TN付近)
14時頃~16時頃 15時頃 5km程度
【広島県】
福山東IC → 福山西IC(山手(やまて)TN付近)
7時頃~9時頃 8時頃 5km程度
【広島県】
志和IC → 広島東IC(広島東IC付近)
17時頃~19時頃 18時頃 5km程度
【広島県】
西条IC → 広島JCT(武田山(たけだやま)TN付近)
8時頃~14時頃 12時頃 20km程度
【山口県】【広島県】
大野IC → 岩国IC(小瀬(おぜ)TN付近)
9時頃~12時頃 11時頃 5km程度
山陽自動車道及び広島岩国道路(上り線)大阪方面に向かわれる方へ
月日 区間
後尾 → 先頭(渋滞の先頭)
発生時間帯 ピーク
時刻
ピーク時
渋滞距離
8月13日
(月)
【広島県】
広島東IC → 西条IC(八本松(はちほんまつ)TN付近)
10時頃~13時頃 11時頃 5km程度
【広島県】
広島IC → 志和IC(志和(しわ)TN付近)
9時頃~15時頃 11時頃 10km程度
8月14日
(火)
【岡山県】
玉島IC → 岡山JCT (二子(ふたご)TN付近)
10時頃~19時頃 13時頃 5km程度
【広島県】
広島東IC → 志和IC (志和(しわ)TN付近)
10時頃~14時頃 12時頃 5km程度
8月15日
(水)
【岡山県】
玉島IC → 岡山JCT (二子(ふたご)TN付近)
11時頃~19時頃 13時頃 5km程度
【広島県】
五日市IC → 広島IC(武田山(たけだやま)TN付近)
15時頃~20時頃 17時頃 5km程度
【山口県】
玖珂IC → 大竹JCT(関戸(せきど)TN付近)
16時頃~19時頃 17時頃 5km程度
8月16日
(木)
【岡山県】
玉島IC → 岡山JCT (二子(ふたご)TN付近)
11時頃~19時頃 13時頃 5km程度
【広島県】
志和IC → 西条IC(西条TN付近)
16時頃~18時頃 17時頃 5km程度
米子自動車道(下り線)米子方面に向かわれる方へ
月日 区間
後尾 → 先頭(渋滞の先頭)
発生時間帯 ピーク
時刻
ピーク時
渋滞距離
8月12日
(日)
【岡山県】
落合JCT → 湯原IC(二川(ふたがわ)TN付近)
10時頃~13時頃 11時頃 5km程度
8月13日
(月)
【岡山県】
久世IC → 蒜山IC(玉田山(たまだやま)TN付近)
10時頃~12時頃 11時頃 5km程度
米子自動車道(上り線)中国道方面に向かわれる方へ
月日 区間
後尾 → 先頭(渋滞の先頭)
発生時間帯 ピーク
時刻
ピーク時
渋滞距離
8月14日
(火)
【岡山県】
江府IC → 湯原IC(鳥居(とりい)TN付近)
16時頃~20時頃 18時頃 5km程度
【鳥取県】
米子IC → 江府IC(宮原(みやはら)TN付近)
16時頃~18時頃 17時頃 5km程度
8月15日
(水)
【岡山県】
湯原IC → 久世IC(大内原(おおうちばら)TN付近)
16時頃~19時頃 17時頃 5km程度
【鳥取県】
米子IC → 江府IC(宮原(みやはら)TN付近)
17時頃~19時頃 18時頃 5km程度
中国自動車道(下り線)九州方面に向かわれる方へ
月日 区間
後尾 → 先頭(渋滞の先頭)
発生時間帯 ピーク
時刻
ピーク時
渋滞距離
8月12日
(日)
【山口県】
美祢西IC → 小月IC(小月BS付近)
10時頃~12時頃 11時頃 5km程度
岡山自動車道(下り線)中国道方面に向かわれる方へ
月日 区間
後尾 → 先頭(渋滞の先頭)
発生時間帯 ピーク
時刻
ピーク時
渋滞距離
8月13日
(月)
【岡山県】
賀陽IC → 有漢IC(高梁(たかはし)SA付近)
9時頃~12時頃 11時頃 5km程度

2. 渋滞(予測)情報の入手

渋滞情報はインターネットなど各種の媒体を通じて提供しており、お客様は、旅行計画段階、旅行の出発前、走行中、休憩中などいつでもどこからでも情報を入手できます。

お問い合わせをご覧ください。