平成26年5月21日
西日本高速道路株式会社
NEXCO西日本中国支社(広島市安佐南区、支社長:角田直行)が、岡山県から受託した橋梁架設工事において使用したカウンターウエイト(重り)をトレーラーにて運搬中に落下させ、沿道に設置された電柱を破損させる事故が発生しました。
周辺地域の皆さま、関係機関に対し深くお詫び申し上げるとともに、このような事故を二度と起こさないよう、万全の対策を実施してまいります。
平成26年5月21日(水曜) 午前4時25分頃、中国自動車道勝央(しょうおう)ジャンクション(仮称)の橋梁架設が終了した後、架設工事にて使用した架設クレーンの作業バランスをとるカウンターウエイト(重り)をトレーラーにて運搬中、それを落下させる事象が発生しました。この影響で、国道179号(美作市朽木)沿道に設置された中国電力株式会社の電柱1本を破損させました。
この電柱の破損及び復旧にあたり、電力供給・通信障害が発生するとともに、この国道を使用される周辺地域の皆さまに通行の迂回が発生し、ご迷惑をおかけしております。
中国電力株式会社の電柱1本破損
(負傷者なし)
通信障害が発生しております。
国道179号の通行規制(片側交互通行)が行われています。
平成26年5月22日 11時20分をもって解除となりました。(平成26年5月22日 追記)
電柱の破損については、一時停電により復旧作業を行い、13時15分に完了しています。
通信障害については、関係機関により現在復旧作業中です。
平成26年5月21日 21時40分に作業完了しました。(平成26年5月22日 追記)
落下に至った原因については、現在のところ調査中です。