▲ 

ニュースリリース

E2A 中国自動車道 美祢IC 入口・出口夜間閉鎖を実施いたします (9月28日夜~10月1日朝、10月5日夜~10月8日朝)
― 夜間閉鎖の時間帯は、一般道を利用した迂回にご協力をお願いします ―

令和2年8月27日
西日本高速道路株式会社

NEXCO西日本中国支社(広島市安佐南区、支社長:小笹 浩司)は、お客さまが高速道路を安全で快適にご利用いただけるよう、E2A 中国自動車道 美祢(みね)インターチェンジ(IC)の料金収受施設の屋根(トールゲート)撤去工事のため、夜間閉鎖を実施いたします。

本工事は、お客さまへの影響を極力少なくするため、交通量が少なくなる夜間に閉鎖を実施し工事を行います。夜間閉鎖の時間帯は、一般道を利用した迂回にご協力をお願いいたします。

4.迂回路案内を参照)

高速道路をご利用のお客さまや沿道の皆さまにはご不便・ご迷惑をおかけしますが、工事へのご理解・ご協力をお願いいたします。また、出発前には最新の交通情報をご確認のうえ、計画的にお出かけいただきますようお願いいたします。

今後山口県内では、E2A 中国自動車道 鹿野IC、徳地IC、山口IC、小月ICにて同様の夜間閉鎖工事を予定しております。

1.夜間閉鎖箇所および日時

(1)
E2A 中国自動車道 美祢IC 入口ランプ
令和2年9月28日(月曜)夜 から10月1日(木曜)朝 まで
各日20時 から 翌朝6時まで(10時間) 計3夜間

(予備日)
令和2年10月1日(木曜)夜 から 10月3日(土曜)朝 まで
各日20時 から 翌朝6時まで(10時間) 計2夜間
(2)
E2A 中国自動車道 美祢IC 出口ランプ
令和2年10月5日(月曜)夜 から10月8日(木曜)朝 まで
各日20時 から 翌朝6時まで(10時間) 計3夜間

(予備日)
令和2年10月8日(木曜)夜 から 10月10日(土曜)朝 まで
各日20時 から 翌朝6時まで(10時間) 計2夜間
今回の夜間閉鎖は、下記の2通りの方法で実施いたします。ご利用の予定のあるお客さまは、各日の閉鎖状況を十分にご確認くださいますようお願いいたします。

前期(計3夜間)

入口が利用不可、出口は利用可能。

夜間閉鎖

後期(計3夜間)

出口が利用不可、入口は利用可能。

夜間閉鎖

【カレンダー】

カレンダー

予備日使用など最新の閉鎖情報は、ハイウェイ交通情報「 アイハイウェイ アイハイウェイ 新規ウィンドウを開きます  」を参照ください。

2.位置図及び工事施工箇所

位置図及び工事施工箇所

3.工事概要

E2A 中国自動車道 美祢ICにおいて、プレストレストコンクリート製のトールゲートの撤去を行います。撤去完了後、日を改めて鉄骨造トールゲートの新築を行います。

【プレストレストコンクリート製トールゲートの撤去イメージ】

支保工

支保工

ワイヤーソーによる切断

ワイヤーソーによる切断

クレーン吊り上げ

クレーン吊り上げ

運搬工

運搬工

4.迂回路

夜間閉鎖時に当該箇所のご利用を予定されているお客さまは、美祢東JCTまたは美祢西IC、並びに一般道を利用した迂回にご協力をお願いいたします。

迂回路図

迂回路図

推奨迂回路 通常ルートとの所要時間差

(1)≪E2A 中国自動車道 美祢IC ⇔ 美祢西IC≫
推奨迂回路 想定所要時間[通常交通状況]

美祢IC ⇔ 国道435号線 ⇔ 県道33号線 ⇔ 美祢西IC

約14km

迂回路利用の場合 約17分
(通常利用時 約14km 約12分)
所要時間差:+約5分

(2)≪E2A 中国自動車道 美祢IC ⇔ 美祢東JCT≫
推奨迂回路 想定所要時間[通常交通状況]

美祢IC ⇔ 国道435号線 ⇔ 県道240号線 ⇔ 県道30号線⇔ 小郡萩道路 十文字IC ⇔ 美祢東JCT

約12km

迂回路利用の場合 約15分
(通常利用時 約8km 約7分)
所要時間差:+約8分

5.通行料金について

夜間閉鎖に伴う料金調整はございません。(ご利用になられたIC間の料金をお支払いいただきます。)

6.ランプ閉鎖情報について

(1)ランプ閉鎖のご案内

  1. ポスター、懸垂幕等の掲出を行うとともに、チラシをサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)、高速道路事務所などで配布します。
    工事規制・工事通行止め情報を参照ください。

(2)現在の道路交通情報

  1. アイハイウェイ アイハイウェイ 新規ウィンドウを開きます  を参照ください。
  2. 道路交通情報に関するお問い合わせを参照ください。
  3. 日本道路交通情報センター:JARTIC 新規ウィンドウを開きます を参照ください。

(3)走行中に入手できる道路交通情報

  1. 道路情報板
  2. ハイウェイラジオ(1620kHz)
  3. VICS(VICS対応のカーナビゲーションなどで入手できます。)

(4)休憩中に入手できる道路交通情報

  1. ハイウェイ情報ターミナル(SAなどに設置)
    テレビ画面などにより、分かりやすくお知らせします。

(5)お出かけ前やお出かけ先で入手できる道路交通情報

  1. NEXCO西日本 お客さまセンターを参照ください。

7.その他

当日の実施有無・予備日の利用などについては、 アイハイウェイ アイハイウェイ 新規ウィンドウを開きます  またはハイウェイテレホンなどでご確認ください。

また、お客さまからの工事に関するお問い合わせについては、下記の電話窓口にてご返答させていただきます。

【工事に関するお問い合わせ先】

NEXCO西日本 中国支社 山口高速道路事務所 Tel.083-972-5091(代表)

9時00分~17時00分(土曜・日曜・祝日は除く) ※ただし、夜間閉鎖当日は、工事終了時刻まで対応いたします。