▲ 
 

ニュースリリース

E2A 中国自動車道 北房IC~新見IC間(下り線) ダム湖への粉塵飛散事象の発生について

令和6年5月16日
西日本高速道路株式会社

NEXCO西日本中国支社(広島市安佐南区、支社長:赤松 邦康)が事業を進めています「中国自動車道(特定更新等) 三尾橋(下り線)他5橋床版取替工事」において、橋梁の古くなった塗装を除去した後に行う鋼材の研磨作業中に、粉塵が足場下の北房ダム湖の水面上および周辺の護岸や管理用道路等に飛散する事象が発生しました。

なお、現在のところ被害の情報は確認されておりません。

近隣にお住いの皆さまには大変ご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

1.飛散事象を確認した日時

令和6年5月15日(水曜)  12時50分頃

2.発生場所

E2A 中国自動車道 北房IC~新見IC間(下り線) 阿口大橋(あぐちおおはし)
【住所:岡山県真庭市阿口(まにわし あくち)】

3.位置図

位置図

4.工事名

中国自動車道(特定更新等) 三尾橋(下り線)他5橋床版取替工事

5.受注者

三井住友建設(株)・西松建設(株) 特定建設工事共同企業体

6.経緯と現在の状況

E2A中国自動車道 北房IC~新見IC間(下り線)の阿口大橋において、橋梁の古くなった塗装を除去した後に行う鋼材の研磨作業中に、粉塵が足場下の北房ダム湖水面上および周辺の護岸や管理用道路等に飛散する事象が発生しました。

現地において、流出範囲の確認、北房ダム湖および周辺に飛散した粉塵の回収作業を実施するとともに、拡散防止フェンスを設置しました。

現時点で被害は確認されておりませんが、北房ダム湖および周辺の水を採取し、水質試験を進めております。

なお、水質試験の結果は判明次第、お知らせいたします。

工事内容

粉塵飛散防護シートの設置状況

工事内容

拡散防止フェンス設置状況(5月15日設置)

7.発生原因

原因につきましては、現在調査中です。

8.今後の対応

原因を調査し、適切な対応を図ってまいります。

9.お問い合わせ

本件に関するお問い合わせは、NEXCO西日本 津山高速道路事務所にお願いいたします。
NEXCO西日本 津山高速道路事務所 Tel:0868-26-2181 (平日9時00分~17時00分)