▲ 

ニュースリリース

NEXCO西日本中国地方のゴールデンウィーク期間における高速道路の交通状況(速報)

〔令和7年4月25日(金曜)~令和7年5月6日(火曜)の12日間〕

(比較対象は、令和6年4月25日(木曜)~令和6年5月6日(月曜)の12日間)

令和7年5月8日
西日本高速道路株式会社

NEXCO西日本中国支社(広島市安佐南区、支社長:赤松 邦康)は、GW期間の高速道路の交通状況をとりまとめました。

  • 主な4区間( 別添1 (126KB) PDFファイルを開きます 参照)の交通量は令和6年度の同期間と比較して、平均断面交通量3%減少となり、期間最大交通量2%増加となりました。
  • 渋滞発生回数(5km以上)は、合計27回でした。( 別添2 (98KB) PDFファイルを開きます 参照)
  • 最大渋滞長は、下り線(九州方面)では5月3日(土曜)11時30分、E2 山陽自動車道 福山東インターチェンジ(IC)から九州方面におよそ6km先の山手(やまて)トンネル付近を先頭に、笠岡IC付近まで18.0km(福山西IC~鴨方IC間)、上り線(大阪方面)では5月4日(日曜)11時05分、E2 山陽自動車道 鴨方ICから大阪方面におよそ1km先の阿坂(あさか)トンネル付近を先頭に、福山東IC付近まで18.3km(玉島IC~福山東IC間)でした。

期間中の混雑状況

【令和6年度の同期間との渋滞回数比較】

渋滞箇所

【日別渋滞回数】

渋滞回数(下り線)

渋滞回数(上り線)

【曜日配列】

曜日配列

渋滞箇所

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。