平成21年12月4日
西日本高速道路株式会社
NEXCO西日本(大阪市北区、代表取締役会長CEO:石田 孝)は、年末年始期間〔平成21年12月26日(土曜)~平成22年1月5日(火曜)の11日間〕の管内の高速道路における交通集中による10km以上の渋滞が予測される箇所や通過所要時間、混雑対策などについてとりまとめました。
IC:インターチェンジ、JCT:ジャンクション、SA:サービスエリア、TN:トンネル
道路名 (方向) |
渋滞発生予測日時 (ピーク時刻) | 渋滞 発生箇所 |
渋滞区間 (末尾側IC →先頭側IC) |
ピーク時 渋滞長 (km) |
通常時 通過時間 |
渋滞 ピーク時 通過時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
九州道(下り線) 山口から熊本方向 |
1月2日(土曜) 8時~19時(12時) |
若宮IC付近(福岡県宮若市) | 北九州JCT⇒古賀IC | 30km | 約20分 | 約1時間30分 |
名神高速(上り線) 大阪から名古屋方向 |
1月2日(土曜) 15時~翌日3時(17時) |
瀬田東IC付近(滋賀県大津市) | 大山崎JCT⇒瀬田東IC | 25km | 約20分 | 約1時間40分 |
名神高速(上り線) 大阪から名古屋方向 |
1月2日(土曜) 11時~翌日2時(13時) |
高槻BS付近(大阪府高槻市) | 名神高速・尼崎IC ⇒名神高速・大山崎JCT |
20km | 約15分 | 約1時間20分 |
中国道・宝塚IC ⇒名神高速・大山崎JCT |
20km | 約15分 | 約1時間20分 | |||
阪和道(上り線) 南紀田辺から大阪方向 |
1月2日(土曜) 10時~24時(17時) |
下津TN付近(和歌山県有田郡) | 御坊IC⇒下津IC | 25km | 約25分 | 約2時間20分 |
中国道(上り線) 広島から大阪方向 |
1月2日(土曜) 11時~翌日1時(15時) |
宝塚西TN付近(兵庫県宝塚市) | 中国道・ひょうご東条IC ⇒中国道・宝塚IC |
25km | 約20分 | 約1時間40分 |
山陽道・三木小野IC ⇒中国道・宝塚IC |
30km | 約25分 | 約2時間 | |||
山陽道(上り線) 広島から大阪方向 |
1月2日(土曜) 10時~翌日1時(15時) |
尼子山TN付近(兵庫県赤穂市) | 和気IC⇒播磨JCT | 25km | 約15分 | 約1時間 |
高松道(上り線) 坂出から鳴門方向 |
1月2日(土曜) 8時~24時(16時) |
大坂TN付近(香川県東かがわ市) | 津田寒川IC⇒板野IC | 20km | 約20分 | 約50分 |
九州道(上り線) 熊本から山口方向 |
1月2日(土曜) 14時~20時(17時) |
若宮IC付近(福岡県宮若市) | 福岡IC⇒八幡IC | 25km | 約15分 | 約1時間15分 |
九州道(上り線) 熊本から山口方向 |
1月2日(土曜) 11時~23時(20時) |
広川IC付近(福岡県八女郡) | 菊水IC⇒久留米IC | 35km | 約20分 | 約1時間45分 |
阪和道(上り線) 南紀田辺から大阪方向 |
1月3日(日曜) 9時~23時(18時) |
下津TN付近(和歌山県有田郡) | 川辺IC⇒下津IC | 20km | 約20分 | 約1時間55分 |
中国道(上り線) 広島から大阪方向 |
1月3日(日曜) 14時~21時(17時) |
宝塚西TN付近(兵庫県宝塚市) | 中国道・神戸三田IC ⇒中国道・宝塚IC |
15km | 約10分 | 約1時間 |
山陽道・三木JCT ⇒中国道・宝塚IC |
20km | 約15分 | 約1時間20分 | |||
山陽道(上り線) 広島から大阪方向 |
1月3日(日曜) 14時~21時(18時) |
志和TN付近(広島市安佐北区) | 五日市IC⇒志和IC | 20km | 約15分 | 約50分 |
高松道(上り線) 坂出から鳴門方向 |
1月3日(日曜) 9時~24時(16時) |
大坂TN付近(香川県東かがわ市) | 津田寒川IC⇒板野IC | 20km | 約20分 | 約50分 |
九州道(上り線) 熊本から山口方向 |
1月3日(日曜) 13時~23時(17時) |
八幡IC付近(福岡県北九州市) | 太宰府IC⇒小倉南IC | 45km | 約25分 | 約2時間15分 |
九州道(上り線) 熊本から山口方向 |
1月3日(日曜) 10時~24時(20時) |
広川IC付近(福岡県八女郡) | 植木IC⇒久留米IC | 40km | 約25分 | 約2時間 |
道路名 (方向) |
渋滞発生予測日時 (ピーク時刻) |
渋滞 発生箇所 |
渋滞区間 (末尾側IC →先頭側IC) |
ピーク時 渋滞長 (km) |
通常時 通過時間 |
渋滞 ピーク時 通過時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
阪神高速3号神戸線(上り線) 姫路・徳島から大阪方向 |
1月2日(土曜) 6時~翌日2時(18時) |
深江付近 (神戸市東灘区) |
神戸淡路鳴門道・淡路IC ⇒阪神高速・深江 |
約35km※ | 約30分 | 約1時間 55分 |
阪神高速3号神戸線(上り線) 姫路・徳島から大阪方向 |
1月3日(日曜) 9時~23時(16時) |
深江付近 (神戸市東灘区) |
神戸淡路鳴門道・淡路IC ⇒阪神高速・深江 |
約30km※ | 約30分 | 約2時間 |
10km以上の渋滞回数 | 44回 | (下り線 14回、上り線 30回) |
20km以上の渋滞回数 | 11回 | (下り線 1回、上り線 10回) |
30km以上の渋滞回数 | 1回 | (下り線 0回、上り線 1回) |
渋滞通過に長時間を要すると予測している箇所に仮設LED表示板を設置し、渋滞時の所要時間情報、渋滞後尾への追突注意喚起情報などを提供します。
※名神高速、中国道、阪和道、舞鶴若狭道の全10箇所で実施。
交通量と渋滞の増加により、事故が増加しています。
渋滞後尾や渋滞渦中では、車間距離を十分確保するなどして、追突にご注意くださいますよう、よろしくお願いします。
物流、バス事業者様からのご意見を踏まえ、山陽道や九州道等の一部SA・PAでラバコーン、専属駐車場整理員を配置するなどして、大型車駐車スペースを確保します。
(12月4日時点の計画は
添付資料-2 (109KB)位置図と表をご覧ください。)
本渋滞予測やゴールデンウィーク、お盆期間の混雑状況を基に、特に混雑するSA・PAで臨時トイレを増強します。
項目 | 主な対策 | 単位 | 平成21年度 年末年始(1) |
平成20年度 年末年始(2) |
(1)/(2) |
---|---|---|---|---|---|
本線部 | (1)上り坂等での速度低下注意喚起対策(LED標識、看板) | 箇所 | 23 | 0 | 新規 |
(2)トンネル照明の照度アップによる暗がりや圧迫感の緩和 | 箇所 | 54 | 0 | 新規 | |
(3)渋滞後尾への追突注意喚起対策 | 箇所 | 51 | 25 | 2.0倍 | |
SA・PA | (4)駐車場整理員の配置 | 延べ人・日 | 1,397 | 408 | 3.4倍 |
(5)臨時トイレの設置 | 基 | 146 | 52 | 2.8倍 | |
(6)大型車用駐車スペースの確保 | 箇所 | 42 | 0 | 新規 |