▲ 

ニュースリリース

「高速道路利便増進事業で実施するスマートインターチェンジの整備(案)」に関する意見募集について

平成25年5月16日
東日本高速道路株式会社
中日本高速道路株式会社
西日本高速道路株式会社
本州四国連絡高速道路株式会社
独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構

これまでのスマートインターチェンジの整備の進捗状況を踏まえ、高速道路利便増進事業で実施するスマートインターチェンジの整備目標を以下のとおりとすることについて、国民の皆さまからの意見を募集します。

1.意見募集対象

「高速道路利便増進事業で実施するスマートインターチェンジの整備(案)」

高速道路利便増進事業のスマートインターチェンジの整備目標を全国で概ね100箇所とします。
高速道路会社ごとの整備目標は、以下のとおりとします。

  NEXCO東日本 NEXCO中日本 NEXCO西日本 本四高速
整備目標 32箇所 32箇所 32箇所 1箇所

※なお、地方公共団体の今後の検討状況に応じて、整備目標が変更される場合があります。

皆さまからのご意見を伺った後、計画を作成し、国土交通大臣の同意等の手続きを進めてまいります。

2.意見募集期間 (意見募集は終了しました)

平成25年5月16日(木曜)~5月20日(月曜)17時00分迄

3.意見送付方法 (意見募集は終了しました)

(1)
ウェブサイトからのご意見送付の場合
独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構の意見提出ページにご意見をご記入の上、募集期間内に送信してください。
(2)
郵送の場合
意見提出様式にご意見をご記入の上、下記まで送付してください。(意見募集は終了しました)

〒105-0003 東京都港区西新橋2-8-6(住友不動産日比谷ビル)

独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構 企画部企画課 意見募集担当宛

4.注意事項

  • 上記3.(1)及び(2)以外の方法によるご意見の受付は対応しかねますので、予めご了承ください。
  • 皆さまからいただきましたご意見につきましては、計画の検討の参考とさせていただき、集約・取りまとめの上公表いたします。なお、ご意見に対しての個別の回答はいたしかねますので、予めその旨ご了承願います。
  • 取得しました個人情報につきましては、計画の検討の参考として利用し、それ以外の目的には利用いたしません。

5.お問い合わせ先

内容 NEXCO東日本に関すること NEXCO中日本に関すること NEXCO西日本に関すること 本州四国連絡道路に関すること 左記以外に関すること
窓口 NEXCO東日本
お客さまセンター
NEXCO中日本
お客さまセンター
NEXCO西日本
お客さまセンター
JB本四高速
お客さま窓口
高速道路機構
企画部企画課
意見募集担当
電話
番号
0570-024-024
(ナビダイヤル)
(24時間)
又は
03-5338-7524
(PHS、IP電話のお客さま)
0120-922-229
(フリーダイヤル)
(24時間)
又は
052-223-0333
(フリーダイヤルがご利用できないお客さま)
0120-924-863
(フリーダイヤル)
(24時間)
又は
06-6876-9031
(フリーダイヤルがご利用できないお客さま)
078-291-1033
(9:00~17:30)
03-3508-5146
(9:00~17:00土曜・日曜・祝日を除く)