平成30年1月31日
西日本高速道路株式会社
西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社
NEXCO西日本(大阪市北区、代表取締役社長:石塚 由成)と西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社(大阪市北区、代表取締役社長:片桐 悟)が平成29年中に運営を開始したサービスエリア・パーキングエリアのオープン後の営業状況をお知らせします。各店舗、地域の皆さまにご愛顧いただき、売上も堅調に推移しています。地域の特色を活かしたお食事や商品を取り揃えておりますので、ご旅行の際は、ぜひご利用ください。
豊浜サービスエリア(下り線)
平成29年3月30日
四国の玄関口に位置するサービスエリアとしてリニューアルオープン。品揃えも充実し、お買い物やお食事をお楽しみいただけるエリアになりました。
オープン前※と比べ売上は約20%アップ、豊浜サービスエリア(下り線)の人気の商品は以下の通りです。
※平成29年3月30日~12月31日と平成28年3月30日~12月31日の比較です
第一位 観音寺まんじゅう10個入り(1,140円税込)
第二位 名代灸まん3個入り(226円税込)
第三位 讃岐うどん 生麺(756円税込)
〈レストラン(将八)コーナー第一位 海老天うどん(720円税込)、スナックコーナー第一位 豊浜ラーメン(740円税込)〉
観音寺まんじゅう
しっとりとした生地と白あんが絶妙なバランスの洋風和菓子。ここ観音寺市でしか買えない銘菓です。
名代灸まん
金刀比羅宮参拝時のお土産として定番のお灸の形をしたお饅頭。上質の黄味あんを使った甘さ控えめの銘菓です。
讃岐うどん 生麺
本場の味を知る地元香川で30年以上愛され続けている将八うどんの生麺です。
ご自宅で讃岐うどんをお楽しみください。
山川パーキングエリア(上り線)
平成29年5月17日
平成28年4月に発生した熊本地震以降の営業休止を乗り越えてリニューアルオープン。
コクのある豚骨スープや自家製チャーシューを用いて更に美味しくなった“山川ラーメン”を提供しています。
オープン前※と比べ、売上は上り線が約22%アップ、下り線が約13%アップとなりました。
※平成29年5月17日~12月31日と平成27年5月17日~12月31日の比較です
山川パーキングエリア(上下線)の人気商品は以下のとおりです。
(上り線)第一位 玉めし (下り線)第一位 玉めし (270円税込)
(上り線)第一位 山川ラーメン (下り線)第一位 山川ラーメン (540円税込)
玉めし(270円税込)
秘伝のタレに漬け込んだ煮たまごを包んだ地元みやま市の名物おむすびです。
山川ラーメン(540円税込)
コクのあるこだわりの豚骨スープと柳川市の醤油を使用したタレにじっくり10時間漬け込んだ自家製チャーシューが自慢のラーメンです。
壇之浦パーキングエリア(下り線)
めかりパーキングエリア(上り線)
(壇之浦パーキングエリア)平成29年12月15日
(めかりパーキングエリア)平成29年12月22日
壇之浦パーキングエリアでは関門海峡を一望しながらお買い物をお楽しみいただけます。
オープン前※と比べ、売上は壇之浦パーキングエリアが約17%アップ、めかりパーキングエリアが約113%アップとなりました。
※壇之浦パーキングエリア:平成29年12月15日~12月31日と平成28年12月15日~12月31日の比較です
※めかりパーキングエリア:平成29年12月22日~12月31日と平成28年12月22日~12月31日の比較です
各エリアの人気商品は以下のとおりです。
(壇之浦パーキングエリア)第一位 ふくっ子(ちくわ)10本入り(800円税込)
(めかりパーキングエリア)第一位 博多通りもん5個パック(560円税込)
今川パーキングエリア(下り線)
平成29年4月7日
今川パーキングエリア(上下線)にコンビニエンスストアとガスステーション(GS)が新規オープン。セブンイレブンが、九州の高速道路で初めて出店しています。
川南パーキングエリア ガスステーション
平成29年9月29日
川南パーキングエリアにE10東九州自動車道の宮崎県内区間で唯一のGSとして新規オープンしました。川南パーキングエリア内の売店では、地元川南町の産品を取り揃えております。
現在、E1A新名神高速道路 宝塚北サービスエリアの新規オープン(平成30年3月18日予定)、E3九州自動車道 古賀サービスエリア(下り線)のリニューアルオープン(平成30年4月予定)に向けて、魅力溢れるサービスエリアとなるよう工事を進めています。古賀サービスエリア(下り線)については、店舗の概要が決まり次第、改めてお知らせいたします。
2025年5月16日
2025年5月9日
2025年5月8日