令和4年7月20日
西日本高速道路株式会社
NEXCO西日本(大阪市北区、代表取締役社長:前川秀和)は、お盆期間〔2022年8月10日(水曜)~8月16日(火曜)の7日間〕の管内の高速道路における交通集中による10km以上の渋滞予測をとりまとめました。高速道路をご利用されるお客さまには、渋滞ピークが予測される日や時間帯を前後にずらすなど渋滞を避けたご利用をお願いします。
(10km以上の日別渋滞回数はNEXCO西日本管内のピーク時10km以上の日別渋滞回数参照、予測の一覧は
添付資料(1)(520KB) を参照)
ピーク時の 渋滞長 |
(1)令和4年予測※2 | (2)令和元年実績※3 | 差((1)-(2)) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 下り | 上り | 合計 | 下り | 上り | 合計 | 下り | 上り | |
10km以上の渋滞回数※1 | 102回 | 52回 | 50回 | 150回 | 80回 | 70回 | ▲48回 | ▲28回 | ▲20回 |
うち 30km以上の渋滞回数 | 4回 | 2回 | 2回 | 7回 | 5回 | 2回 | ▲3回 | ▲3回 | 0回 |
ピーク時の 渋滞長 |
(1)令和4年予測※2 | (2)令和3年実績※4 | 差((1)-(2)) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 下り | 上り | 合計 | 下り | 上り | 合計 | 下り | 上り | |
10km以上の渋滞回数※1 | 102回 | 52回 | 50回 | 15回 | 4回 | 11回 | 87回 | 48回 | 39回 |
うち 30km以上の渋滞回数 | 4回 | 2回 | 2回 | 0回 | 0回 | 0回 | 4回 | 2回 | 2回 |
1)NEXCO西日本管内の渋滞
IC:インターチェンジ、JCT:ジャンクション
道路名 (方向) |
渋滞 発生箇所 |
渋滞発生予測日時 (カッコ)内はピーク時刻 |
渋滞区間 (末尾側IC⇒先頭側IC) |
ピーク時 渋滞長 |
通常時 通過時間 |
渋滞 ピーク時 通過時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
E1 名神高速道路 (下り線) 名古屋から大阪方面 |
深草(フカクサ)BS付近 (京都府京都(キョウト)市) |
8月13日(土曜) 14時~23時頃(17時頃) |
竜王IC ⇒ 京都南IC | 30km | 約23分 | 約2時間30分 |
E1 名神高速道路 (下り線) 名古屋から大阪方面 |
深草(フカクサ)BS付近 (京都府京都(キョウト)市) |
8月13日(土曜) 14時~23時頃(17時頃) |
信楽IC ⇒ 京都南IC | 30km | 約23分 | 約2時間30分 |
E1 名神高速道路 (上り線) 大阪から名古屋方面 |
大津(オオツ)IC付近 (滋賀県大津(オオツ)市) |
8月11日(木曜) 6時~15時頃(9時頃) |
茨木IC ⇒ 大津IC | 30km | 約23分 | 約2時間 |
E1 名神高速道路 (上り線) 大阪から名古屋方面 |
大津(オオツ)IC付近 (滋賀県大津(オオツ)市) |
8月13日(土曜) 7時~16時頃(9時頃) |
茨木IC ⇒ 大津IC | 30km | 約23分 | 約2時間 |
2)第二神明道路および阪神高速道路に跨っている渋滞 ※1
道路名 (方向) |
渋滞 発生箇所 |
渋滞発生予測日時 (カッコ)内はピーク時刻 |
渋滞区間 (末尾側IC⇒先頭側IC) |
ピーク時 渋滞長 (km) |
通常時 通過時間 |
渋滞 ピーク時 通過時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
E93 第二神明道路 (下り線) 大阪から姫路・徳島方面 |
名谷(ミョウダニ)IC付近 (神戸(コウベ)市垂水(タルミ)区) |
8月11日(木曜) 5時~20時頃(9時頃) |
阪神高速3号 神戸線 武庫川IC ⇒ E93 第二神明道路 名谷IC | 33km | 約32分 | 約2時間04分 |
8月12日(金曜) 6時~20時頃(10時頃) |
阪神高速3号 神戸線 武庫川IC ⇒ E93 第二神明道路 名谷IC | 32km | 約31分 | 約2時間00分 | ||
8月13日(土曜) 5時~20時頃(8時頃) |
阪神高速3号 神戸線 尼崎西IC ⇒ E93 第二神明道路 名谷IC | 33km | 約33分 | 約2時間08分 | ||
8月14日(日曜) 6時~20時頃(9時頃) |
阪神高速3号 神戸線 西宮IC ⇒ E93 第二神明道路 名谷IC | 27km | 約26分 | 約1時間40分 |
※「日別渋滞回数」図中棒グラフに示す渋滞予測回数には含まれておりません。
IC・JCT名 | 住所 |
---|---|
竜王IC | 滋賀県蒲生郡(ガモウ)竜王(リュウオウ)町 |
信楽IC | 滋賀県甲賀(コウカ)市 |
大津IC | 滋賀県大津(オオツ)市 |
京都南IC | 京都府京都(キョウト)市 |
茨木IC | 大阪府茨木(イバラキ)市 |
尼崎西IC | 兵庫県尼崎(アマガサキ)市 |
武庫川IC | 兵庫県西宮(ニシノミヤ)市 |
西宮IC | 兵庫県西宮(ニシノミヤ)市 |
名谷IC | 兵庫県神戸(コウベ)市 |
国土交通省からの依頼に基づき、「繁忙期等の渋滞の激化」を避ける為、8月11日(木曜・祝日)、8月13日(土曜)、8月14日(日曜)は、休日割引が適用されません。
お客さまにおかれましては、高速道路の渋滞対策にご協力いただきますよう、ご理解をお願いいたします。
※詳細な内容は、「ゴールデンウイーク・お盆・年末年始は休日割引が適用されません」をご確認ください。
渋滞予測情報および道路交通情報は、下記のサイトからご利用いただけます。
1.渋滞予測情報
⇒渋滞の発生箇所、時間帯毎の渋滞長、渋滞ピーク時の時刻などが分かりますので、ご旅行日やご旅行時間の計画にお役立てください。
※詳しくは、
添付資料(2)(503KB) をご覧ください。
今回の渋滞予測や過去の交通混雑期(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始等)の状況を踏まえて、特に激しい混雑を予測している期間に、休憩施設での駐車場整理員の配置、臨時トイレの設置、大型車駐車マスの確保などの混雑対策を実施する予定です。
《駐車場整理員の配置》
《臨時トイレの設置》
《大型車駐車マスの確保》
NEXCO西日本調べ
渋滞発生時の死傷事故率は、非渋滞時(渋滞していない時)の30倍以上となります。渋滞の多く発生する交通混雑期は、特に運転に注意が必要です。
死傷事故率:交通量(台)×距離(km)あたりで発生する死傷事故の件数
例)100万台の車両が100km走行した際に、5件の死傷事故が発生した場合、死傷事故率は、 5(件/億台・km)となります。
※ 運転中の携帯電話の使用は禁止されています。
お客さまのちょっとした心掛けで渋滞の緩和に繋がります。ご協力をお願いします。
(上り坂などの渋滞発生箇所付近において、LED標識で「速度低下注意」や「速度回復願います」を表示)
2025年5月16日