平成19年9月4日
西日本高速道路株式会社
NEXCO(ネクスコ)西日本関西支社(大阪市北区、支社長:牧浦信一)では、供用中の第二京阪道路と、京都市道高速道路2号線(京都高速油小路線)を結ぶ橋梁床版工事(足場解体)及び料金所施設工事(ETC電波吸収体設置等)のため、第二京阪道路巨椋池(おぐらいけ)インターチェンジ(IC)~久御山(くみやま)ジャンクション(JCT)の通行止めを実施しますのでお知らせいたします。
期間中、並走する洛南道路(京都市伏見区横大路下三栖(よこおおじしもさんす)~京都府久世郡久御山町森)上り線(北行き)の夜間通行止め(10月1日~10月10日22:00~翌朝6:00 9夜間:10日午前6時で終了します)も併せて実施します。
本区間の、工事における交通規制は、第二京阪道路の端末部分の通行止めとなります。巨椋池ICに向かわれるお客様は、手前のIC(第二京阪道路からご利用のお客様は久御山(くみやま)南IC、京滋バイパス大阪方面からご利用のお客様は久御山(くみやま)IC、また、京滋バイパス滋賀方面からご利用のお客様は巨椋(おぐら)IC)から流出し、国道等のご利用をお願いいたします。
ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、工事へのご理解とご協力をお願いいたします。
第二京阪道路 巨椋池ICから久御山JCTまで(上下線)(延長:約1.6km)
平成19年10月1日(月)朝6時から10月15日(月)朝6時まで
※ 土・日・祝日含む 荒天決行
終日通行止め
国道1号バイパス(洛南道路)上り線(北行き)
(京都市伏見区横大路下三栖~久世郡久御山町森)
平成19年10月1日(月)~平成19年10月10日(水)
22:00~翌朝6:00(9夜間)夜間通行止め ※10日午前6時で終了します。
なお、下り線(南行き)は従来通り通行可能です。
NEXCO西日本 関西支社 京都工事事務所 TEL.075-595-4881
受付時間/平日9:00~17:30
1)位置図について
通行止め時に当該区間をご利用になる場合は、一般国道1号バイパス又は一般国道1号のご利用をお願いします。
位置図 第二京阪道路のみ通行止め時
位置図 国道1号バイパス夜間通行止め及び第二京阪道路通行止め時
第二京阪道路(巨椋池IC~久御山JCT)通行止め10/1(月)朝6時~10/15(月)朝6時 | |
国道1号バイパス(洛南道路)上り線 夜間通行止め10/1(月)~10/10(水)(22時~翌朝6時) |
2)主な工事等の内容
第二京阪道路(阪高接続部~巨椋池IC)は、延長0.9㎞の自動車専用道路で、第二京阪道路を延伸して京都市道高速道路2号線(京都高速油小路線)と連結するもので、平成20年1月の京都高速油小路との同時供用を目指して工事を進めています。
完成すれば、国道1号の通過交通が分散されて渋滞の緩和が図られます。また、京都から大阪市内へのアクセスが容易になり、地域の活性化に貢献します。
交通規制は、橋梁上部工の床版工事に使用した吊足場の解体、ETC電波吸収体の設置を行うものです
○吊足場解体
※ETC電波吸収体とは、上空構造物による電波の誤反射を防止するためのものです。
3)通行止め情報