車種 区分 |
12月 | 1月 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日付 曜日 |
26日 (土曜) |
27日 (日曜) |
28日 (月曜) |
29日 (火曜) |
30日 (水曜) |
31日 (木曜) |
1日 (金曜・祝日) |
2日 (土曜) |
3日 (日曜) |
4日 (月曜) |
5日 (火曜) |
普通車 以下 |
平日の割引 | 休日の割引 | |||||||||
中型車 以上 |
平日の割引 | 深夜・通勤 | 平日の割引 |
日付 | 道路名 | 渋滞の先頭 | 渋滞発生区間 (末尾側→先頭側) |
時間帯 | 渋滞のピーク | |
---|---|---|---|---|---|---|
時刻 | 渋滞延長 | |||||
下り線 | ||||||
1月2日(土曜) | 九州道 | 若宮IC付近 | 北九州JCT⇒古賀IC | 8時~19時 | 12時頃 | 30km程度 |
1月2日(土曜) | 九州道 | 古賀IC付近 | 若宮IC⇒福岡IC | 9時~18時 | 12時頃 | 10km程度 |
1月2日(土曜) | 九州道 | 筑紫野IC付近 | 須恵SIC⇒筑紫野IC | 9時~17時 | 11時頃 | 10km程度 |
1月2日(土曜) | 九州道 | 久留米IC付近 | 鳥栖JCT⇒広川IC | 10時~19時 | 17時頃 | 10km程度 |
1月2日(土曜) | 九州道 | 山川PA付近 | 八女IC⇒南関IC | 10時~19時 | 16時頃 | 10km程度 |
1月3日(日曜) | 九州道 | 若宮IC付近 | 八幡IC⇒古賀IC | 15時~18時 | 17時頃 | 5km程度 |
上り線 | ||||||
1月2日(土曜) | 関門道 | 下関IC付近 | 新門司IC⇒下関IC | 15時~19時 | 17時頃 | 10km程度 |
1月2日(土曜) | 九州道 | 若宮IC付近 | 福岡IC⇒八幡IC | 14時~20時 | 17時頃 | 25km程度 |
1月2日(土曜) | 九州道 | 太宰府IC付近 | 筑紫野IC⇒太宰府IC | 15時~19時 | 17時頃 | 5km程度 |
1月2日(土曜) | 九州道 | 基山PA付近 | 広川IC⇒筑紫野IC | 14時~20時 | 18時頃 | 15km程度 |
1月2日(土曜) | 九州道 | 広川IC付近 | 菊水IC⇒久留米IC | 11時~23時 | 20時頃 | 35km程度 |
1月2日(土曜) | 九州道 | 北熊本SA付近 | 熊本IC⇒植木IC | 15時~18時 | 16時頃 | 5km程度 |
1月2日(土曜) | 大分道 | 鳥栖JCT付近 | 甘木IC⇒鳥栖JCT | 17時~19時 | 18時頃 | 5km程度 |
1月3日(日曜) | 関門道 | 下関IC付近 | 小倉東IC⇒下関IC | 14時~20時 | 17時頃 | 15km程度 |
1月3日(日曜) | 九州道 | 八幡IC付近 | 太宰府IC⇒小倉南IC | 13時~23時 | 17時頃 | 45km程度 |
1月3日(日曜) | 九州道 | 太宰府IC付近 | 筑紫野IC⇒太宰府IC | 14時~21時 | 16時頃 | 5km程度 |
1月3日(日曜) | 九州道 | 基山PA付近 | 広川IC⇒筑紫野IC | 10時~20時 | 18時頃 | 15km程度 |
1月3日(日曜) | 九州道 | 広川IC付近 | 植木IC⇒久留米IC | 10時~0時 | 20時頃 | 40km程度 |
1月3日(日曜) | 九州道 | 北熊本SA付近 | 熊本IC⇒植木IC | 14時~18時 | 16時頃 | 5km程度 |
1月3日(日曜) | 大分道 | 鳥栖JCT付近 | 甘木IC⇒鳥栖JCT | 17時~19時 | 18時頃 | 5km程度 |
1月4日(月曜) | 九州道 | 古賀SA付近 | 福岡IC⇒若宮IC | 13時~19時 | 17時頃 | 10km程度 |
1月4日(月曜) | 九州道 | 基山PA付近 | 久留米IC⇒筑紫野IC | 14時~19時 | 16時頃 | 10km程度 |
1月4日(月曜) | 九州道 | 広川IC付近 | みやま柳川IC ⇒久留米IC |
14時~21時 | 17時頃 | 15km程度 |
道路名 | 渋滞の先頭 | 理由 |
---|---|---|
◎下り線 | ||
九州道 | 若宮IC付近 | 若宮ICからの合流車両との輻輳による影響や若宮IC付近のサグ部での速度低下によって発生します。 |
古賀IC付近 | 古賀IC先のサグ部や上り坂での速度低下によって発生します。 | |
筑紫野IC付近 | 筑紫野IC付近の上り坂での速度低下によって発生します。 | |
久留米IC付近 | 片側3車線から片側2車線への車線減少や久留米ICからの合流車両との輻輳による影響、久留米IC先の上り坂での速度低下によって発生します。 | |
山川PA付近 | 山川PA先のサグ部での速度低下によって発生します。 |
道路名 | 渋滞の先頭 | 理由 |
---|---|---|
◎上り線 | ||
関門道 | 下関IC付近 | 片側3車線から片側2車線への車線減少や下関ICからの合流車両との輻輳による影響、下関IC付近のサグ部での速度低下によって発生します。 |
九州道 | 八幡IC付近 | 八幡IC先の上り坂での速度低下によって発生します。 |
若宮IC付近 | 若宮IC付近のサグ部での速度低下によって発生します。 | |
古賀SA付近 | 古賀SA手前のサグ部や古賀SA付近の上り坂での速度低下によって発生します。 | |
基山PA付近 | 基山PAからの合流車両の輻輳による影響や上り坂での速度低下によって発生します。 | |
広川IC付近 | 広川ICからの合流車両の輻輳による影響や広川IC付近の上り坂での速度低下によって発生します。 | |
北熊本SA付近 | 北熊本SAからの合流車両の輻輳による影響や北熊本SA付近の上り坂での速度低下によって発生します。 | |
大分道 | 鳥栖JCT付近 | 大分道から九州道への合流車両の影響によって発生します。 |
道路名 | 混雑する料金所 | 混雑期間 |
---|---|---|
九州道 | 八幡IC・古賀IC・福岡IC・太宰府IC・筑紫野IC・熊本IC | 1月1日~1月4日 |
大分道 | 天瀬高塚IC・別府IC | |
沖縄道 | 許田IC |