― 完成と同時に通行料金が新たな料金になります ―
令和7年1月29日
国土交通省九州地方整備局
西日本高速道路株式会社
NEXCO西日本九州支社(福岡市博多区、支社長:加治 英希)が工事を進めております、E35 西九州自動車道(佐世保(させぼ)道路) 佐々(さざ)インターチェンジ(IC)~佐世保大塔(させぼだいとう)IC間【延長:16.9km】の4車線化工事のうち、佐々(さざ)IC~佐世保中央(させぼちゅうおう)IC間【延長:9.9km(佐世保中央(させぼちゅうおう)IC~佐世保(させぼ)みなとICの一部を含む)】が令和7年3月23日(日曜)朝6時に完成します。合わせて、この区間の管理が国土交通省からNEXCO西日本に移管され、佐々(さざ)IC~佐世保大塔(させぼだいとう)IC間の通行料金が新たな料金になります。
引き続き、4車線化工事完成に向け、車線切替を行いながら工事を進めてまいります。高速道路をご利用のお客さまや沿道の皆さまには、ご不便、ご迷惑をおかけしますが、工事へのご理解・ご協力をお願いいたします。
※ 4車線化工事完成および新たな料金への変更にあたり、令和7年3月22日(土曜)20時~23日(日曜)朝6時に夜間通行止めを実施予定です。詳細については、改めてお知らせします。
※ 工事の進捗および天候等により変更する場合があります。
※当日は一般の方は参加できません。
※報道関係者の皆様におかれましては、別紙2「送信票」による事前申込をお願いします。
E35 西九州自動車道(佐世保道路)佐々(さざ)IC~佐世保中央(させぼちゅうおう)ICの4車線化により、以下の整備効果が期待できます。(詳しくは、
添付資料2
(1,313KB)
をご覧ください)
◦さらなる安全性の向上
◦災害時のリダンダンシー機能強化
◦救急医療活動の支援・地域産業の活性化