国道201号 八木山バイパス 篠栗(ささぐり)IC~筑穂(ちくほ)IC の4車線化開通後の交通状況 をお知らせします。
令和7年7月29日
国土交通省九州地方整備局
福岡国道事務所
北九州国道事務所
西日本高速道路株式会社九州支社
国道201 号八木山バイパス 篠栗IC~筑穂IC間【延長:5.7km】が、令和7年3月30日(日)に4車線で開通しました。4車線化開通後の交通状況について、お知らせいたします。
<概要>
-
令和7年3月30日に八木山バイパス(篠栗IC~筑穂IC)が4車線で開通。
八木山バイパス(篠栗IC〜穂波東IC 間)13.3kmの管理を国土交通省からNEXCO 西日本に変更するとともに料金徴収を開始。
-
開通区間の交通量は、暫定2車線(有料)時より増加。大型車が占める割合は増加傾向にあり、物流道路として機能。
-
全線(篠栗IC~穂波東IC 間)の朝ピーク時の所要時間は約9分短縮。
-
開通区間では、中央分離帯が設置されたことにより、安全性が向上して円滑な通行を確保。
お問合せ
-
八木山バイパスの交通状況に関するお問い合わせ
NEXCO西日本 お客さまセンター
をご覧ください。
-
八木山バイパスに並行する一般道の交通状況に関するお問い合わせ
[糟屋郡篠栗町区間に関すること]
福岡国道事務所 計画課長 永松(ながまつ)TEL:092-681-4731(代表)
[飯塚市区間に関すること]
北九州国道事務所 計画第二課長 藤井(ふじい)TEL:093-951-4331(代表)