― 夜間通行止め時間帯は、国道201号(八木山峠)等へう回にご協力をお願いします ―
令和7年8月7日
西日本高速道路株式会社
NEXCO西日本九州支社(福岡市博多区、支社長:加治 英希)は、国道201号 八木山バイパス 筑穂インターチェンジ(IC)~穂波東IC間において、お客さまが安全で快適にご利用いただけるよう、トンネル補修(内装板撤去)を行うために夜間通行止めを実施します。
通行止めの時間帯は国道201号(八木山峠)等、一般道を利用したう回をお願いいたします。
八木山バイパスをご利用のお客さまおよび沿道にお住まいの皆さまには、ご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
令和7年9月8日(月曜)夜 から 令和7年9月12日(金曜)朝 まで
毎夜22時から翌朝5時まで (7時間) 計4夜間
(予備日 令和7年9月12日(金曜)夜 から 令和7年9月18日(木曜)朝 まで)
お客さまの走行の更なる安全性確保のため、老朽化したトンネルの内装板撤去を行います。
夜間通行止め時は、以下のとおり一般道へのう回にご協力をお願いします。
経路 | 距離 | 所要時間 | |
---|---|---|---|
う回ルート① |
篠栗IC~国道201号(八木山峠)~国道200号~穂波東IC |
約17.3km |
約37分 |
う回ルート② |
篠栗IC~県道435号線~県道60号線~穂波東IC |
約21km |
約26分 |
う回ルート③ ※2 |
筑穂IC~県道60号線~穂波東IC |
約9km |
約15分 |
※1 八木山バイパスご利用時の篠栗IC~穂波東IC間の通常の所要時間は約18分です。
※2 う回路③および八木山バイパス篠栗IC~筑穂IC間の経路を通行される場合、八木山バイパスにおける1回走行あたりの通行料金を徴収いたします。
八木山バイパスの通行料金は、利用区間に関わらず1回走行あたり下記の金額を『篠栗本線料金所』においてお支払いいただきます。
そのため、篠栗ICから筑穂ICまでのご利用(走行)でも、通常の通行料金を徴収いたします。
【篠栗本線料金所で徴収する通行料金】
※記載の通行料金は消費税を含みます。
※軽車両等は原動機付自転車(50ccをこえ、125cc以下)に限ります。
※原動機付自転車(50cc以下)および、自転車などの軽車両は通行できません。
※当日の工事規制情報については、弊社サイト「工事規制・通行止めの予定」をご覧ください。
https://www.w-nexco.co.jp/traffic_info/construction/
工事に関するお問い合わせ
NEXCO西日本 九州支社 北九州高速道路事務所 TEL. 093-618-3141(代表)
受付時間/平日 9時から12時、13時から17時まで
ただし、上記工事実施日は、工事終了時刻まで受け付けます。
2025年8月15日
2025年8月15日
2025年8月14日
2025年8月13日