― 夜間通行止めおよび夜間閉鎖の時間帯は、一般道へのう回にご協力をお願いします ―
令和7年8月15日
西日本高速道路株式会社
NEXCO西日本九州支社(福岡市博多区、支社長:加治 英希)は、E10 東九州自動車道 苅田北九州空港インターチェンジ(IC)~速見IC間、 大分宮河内IC~佐伯IC間、宇佐ICおよびE97 日出バイパス 速見IC~日出IC間において、お客さまが安全で快適にご利用いただけるよう、道路の舗装補修、トンネル等の設備点検、清掃および橋梁補修工事を集約して行うために、夜間通行止めおよび夜間閉鎖(以下、「夜間通行止め等」といいます)を実施します。
夜間通行止め等の時間帯は、一般道を利用したう回をお願いします。(3.う回路案内を参照)
高速道路をご利用のお客さまおよび沿道にお住まいの皆さまには、ご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
令和7年9月16日(火曜)夜から令和7年10月2日(木曜)朝まで10夜間
令和7年9月29日(月曜)夜から令和7年10月9日(木曜)朝まで8夜間
(予備日 令和7年10月9日(木曜)夜から令和7年10月16日(木曜)朝まで)
令和7年10月2日(木曜)夜から令和7年10月9日(木曜)朝まで5夜間
(予備日 令和7年10月9日(木曜)夜から令和7年10月16日(木曜)朝まで)
令和7年10月16日(木曜)夜から令和7年10月28日(火曜)朝まで8夜間
(予備日 令和7年10月28日(火曜)夜から令和7年11月1日(土曜)朝まで)
令和7年10月16日(木曜)夜から令和7年11月1日(土曜)朝まで12夜間
(予備日 令和7年11月4日(火曜)夜から令和7年11月12日(水曜)朝まで)
令和7年10月16日(木曜)夜から令和7年10月28日(火曜)朝まで8夜間
(予備日 令和7年10月28日(火曜)夜から令和7年11月1日(土曜)朝まで)
令和7年11月10日(月曜)夜から令和7年11月20日(木曜)朝まで8夜間
(予備日 令和7年11月20日(木曜)夜から令和7年11月27日(木曜)朝まで)
カレンダー
夜間通行止め等位置図
道路の舗装(路面)補修、道路付属物などを常時良好な状態に保つための補修・点検・清掃などを行います。
<舗装(路面)補修工事>
<通信設備工事>
<路面標示作業>
<植栽伐採作業>
<道路構造物点検>
<トンネル照明点検>
夜間通行止め等の際は、以下のとおり一般道へのう回にご協力をお願いします。
経路 | 距離 | 所要時間 | |
---|---|---|---|
う回ルート (宇佐IC~中津IC) (宇佐IC~院内IC) |
北九州方面:宇佐IC~国道10号~国道212号 ~中津IC 大分方面:宇佐IC~県道625号~国道387号 ~院内IC |
約13㎞ 約5㎞ |
約15分 約10分 |
経路 | 距離 | 所要時間 | |
---|---|---|---|
う回ルート① (速見IC~日出IC) |
速見IC~県道24号線~国道10号~日出IC | 約11㎞ | 約15分 |
経路 | 距離 | 所要時間 | |
---|---|---|---|
う回ルート② (中津IC~別府ICまたは別府湾スマートIC(ETC専用)) |
中津IC~国道212号~国道10号~宇佐市法鏡寺交差点~国道387号~県道42号線~ 国道500号~別府ICまたは別府湾スマートIC(ETC専用) |
約55㎞ |
約75分 |
う回ルート③ (中津IC~別府ICまたは別府湾スマートIC(ETC専用)) |
中津IC~国道212号~国道10号~国道500号 ~別府ICまたは別府湾スマートIC(ETC専用) |
約65㎞ |
約90分 |
う回ルート④ (中津IC~湯布院ICまたは由布岳スマートIC(ETC専用)) |
中津IC~国道212号~国道10号~宇佐市法鏡寺交差点~国道10号~国道500号~ 県道616号線~湯布院ICまたは由布岳スマートIC(ETC専用) |
約60㎞ |
約80分 |
う回ルート⑤ (中津IC~速見IC) |
中津IC~国道212号~国道10号~宇佐市法鏡寺交差点~国道10号~県道24号線~速見IC |
約60㎞ |
約80分 |
経路 | 距離 | 所要時間 | |
---|---|---|---|
う回ルート (苅田北九州空港IC~みやこ豊津IC) |
苅田北九州空港IC~県道245号線~ 県道25号線~国道10号~みやこ豊津IC | 約15km | 約25分 |
経路 | 距離 | 所要時間 | |
---|---|---|---|
う回ルート (大分宮河内IC~臼杵IC) |
大分宮河内IC~国道197号~国道205号~国道217号~国道502号~臼杵IC | 約25㎞ | 約35分 |
う回ルート (大分宮河内IC~臼杵IC) |
大分宮河内IC~国道197号~国道10号~ 県道25号線~国道502号~臼杵IC | 約30㎞ | 約40分 |
経路 | 距離 | 所要時間 | |
---|---|---|---|
う回ルート (大分宮河内IC~佐伯IC) |
大分宮河内IC~国道197号~県道205号線~ 国道217号~県道36号線~佐伯IC | 約50㎞ | 約65分 |
う回ルート (大分宮河内IC~佐伯IC) |
大分宮河内IC~国道197号~ 国道10号~佐伯IC | 約55㎞ | 約70分 |
経路 | 距離 | 所要時間 | |
---|---|---|---|
う回ルート (みやこ豊津IC~中津IC) |
みやこ豊津IC~国道10号~ 国道212号(中津日田道路)~中津IC | 約35㎞ | 約50分 |
通行止め実施中に高速道路から流出指定ICを流出し、一般道をう回して再度同一方向へ乗り継がれるお客さまを対象に通行料金の調整をします。流出指定ICおよび再流入ICは、以下のとおりです。
通行止め等日時 |
道路名 |
通行止め区間 |
流出指定IC ※1 |
再流入IC ※3 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
(3) |
(3) 令和7年 10月2日(木)夜~ 10月9日(木)朝 <予備日> 令和7年 10月9日(木)夜~ 10月16日(火)朝 |
E10 東九州自動車道 |
速見IC→中津IC |
上り |
・E10 東九州自動車道 別府IC、別府湾スマートIC※4、速見IC |
・E10 東九州自動車道 中津IC、上毛スマートIC※4、豊前IC、椎田南IC、椎田IC、築城IC、みやこ豊津IC |
・E34 大分自動車道 湯布院IC、 由布岳スマートIC※4 |
||||||
中津IC→速見IC |
下り |
・E10 東九州自動車道 豊前IC、上毛スマートIC※4、中津IC |
・E10 東九州自動車道 速見IC、別府湾スマートIC※4、別府IC、大分IC、大分光吉IC、大分米良IC※3、大分宮河内IC |
|||
・E34 大分自動車道 由布岳スマートIC※4、湯布院IC、 九重IC、玖珠IC、天瀬高塚IC、日田IC |
||||||
(4) |
(4) 令和7年 10月16日(木)夜~10月28日(火)朝 <予備日> 令和7年 10月28日(火)夜~ 11月1日(土)朝 |
E10 東九州自動車道 |
みやこ豊津IC →苅田北九州空港IC |
上り |
・E10 東九州自動車道 築城IC、みやこ豊津IC |
・E10 東九州自動車道 苅田北九州空港IC |
・E3 九州自動車道 八幡IC、小倉南IC、 小倉東IC、 門司IC、門司港IC |
||||||
苅田北九州空港IC →みやこ豊津IC |
下り |
・E3 九州自動車道 小倉南IC、小倉東IC |
・E10 東九州自動車道 みやこ豊津IC、築城IC、椎田IC、豊前IC |
|||
・E10 東九州自動車道 苅田北九州空港IC |
||||||
(5) |
(5) 令和7年 10月16日(木)夜~ 11月1日(土)朝 <予備日> 令和7年 11月4日(火)夜~ 11月12日(水)朝 |
E10 東九州自動車道 |
臼杵IC →大分宮河内IC |
上り |
・E10 東九州自動車道 津久見IC、臼杵IC |
・E10 東九州自動車道 大分宮河内IC、大分米良IC※3、大分光吉IC、大分IC、別府IC |
大分宮河内IC →臼杵IC |
下り |
・E10 東九州自動車道 大分米良IC※3、大分宮河内IC |
・E10 東九州自動車道 津久見IC、臼杵IC |
|||
(6) |
(6) 令和7年 10月16日(木)夜~ 10月28日(火)朝 <予備日> 令和7年 10月28日(火)夜~ 11月1日(土)朝 |
E10 東九州自動車道 |
佐伯IC →臼杵IC |
上り |
(※1) |
・E10 東九州自動車道 臼杵IC、大分宮河内IC、大分米良IC※3、大分光吉IC、大分IC、別府IC |
臼杵IC →佐伯IC |
下り |
・E10 東九州自動車道 臼杵IC、大分宮河内IC |
(※2) |
|||
(7) |
(7) 令和7年 11月10日(月)夜~ 11月20日(木)朝 <予備日> 令和7年 11月20日(木)夜~ 11月27日(木)朝 |
E10 東九州自動車道 |
中津IC →みやこ豊津IC |
上り |
・E10 東九州自動車道 宇佐IC、中津IC |
・E10 東九州自動車道 みやこ豊津IC、今川スマートIC※1、行橋IC※3 、苅田北九州空港IC |
・E3 九州自動車道 小倉南IC、小倉東IC |
||||||
みやこ豊津IC →中津IC |
下り |
・E10 東九州自動車道 行橋IC※3、今川スマートIC※4、みやこ豊津IC |
・E10 東九州自動車道 中津IC、宇佐IC、院内IC、安心院IC※3、大分農業文化公園IC、速見IC |
出発ICから流出指定IC、再流入ICから到着IC間を同一のETCカードで走行いただくことにより、通行料金を調整します(「高速道路通行止め乗継証明書」の受け取り・提出は必要ありません。)。
※出口料金所の路側表示器および利用証明書には調整前の通行料金が表示されますが、クレジットカード会社などからの請求時には調整後の通行料金が請求されます。
流出指定ICより一旦流出する際、お客さまからのお申し出により「高速道路通行止め乗継証明書」をお渡しします。乗り直し後、最初の出口ICにて乗継証明書を料金所係員にお渡しいただくことで、通行料金を調整します。
なお、係員のいないレーン(料金精算機設置レーン)では、(1)乗継証明書、(2)入口通行券の順で料金精算機に入れていただくことで通行料金を調整します。
※当日の工事規制情報については、弊社サイト「工事規制・通行止めの予定」をご覧ください
https://www.w-nexco.co.jp/traffic_info/construction/
工事に関するお問い合わせ
(E10東九州自動車道 苅田北九州空港IC~中津IC)
NEXCO西日本 九州支社 北九州高速道路事務所 TEL. 093-618-3141(代表)
受付時間/平日 9時00分から12時00分、13時00分から17時00分まで
※ただし、上記工事実施日は、工事終了時刻まで受け付けます。
(E10東九州自動車道 宇佐IC閉鎖 中津IC~速見IC・大分宮河内IC~佐伯IC・E97 日出バイパス 速見IC~日出IC)
NEXCO西日本 九州支社 大分高速道路事務所 TEL. 097-546-8061(代表)
受付時間/平日 9時00分から12時00分、13時00分から17時00分まで
ただし、上記工事実施日は、工事終了時刻まで受け付けます。
NEXCO西日本 お客さまセンター をご覧ください。
2025年8月29日
2025年8月29日
2025年8月29日