― 筑後の恵みと広川の風情がここに集結!筑後の魅力がギュッと詰まった新空間に ―
令和7年11月26日
西日本高速道路株式会社
西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社
NEXCO西日本九州支社(福岡市博多区、支社長:加治 英希)、西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社九州支社(福岡市博多区、支社長:平賀 篤)は、店舗改良工事を実施しておりましたE3 九州自動車道 広川(ひろかわ)サービスエリア(SA)(上り線:福岡方面)を、令和7年12月17日(水曜)にリニューアルオープンします。
広川らしさを感じられる建物デザイン・内装を装飾し、フードコート・ショッピングコーナーではご当地食材を活かした飲食メニューや、人気名産品などを多数展開。観光・ビジネス・ドライブなど、さまざまなシーンでご利用いただけます。
生まれ変わった広川SA(上り線:福岡方面)は、筑後の恵みと広川の風情が集結し、筑後の魅力がギュッと詰まった新空間に。皆さまのご来店、心よりお待ちしております。
店舗外観は、筑後地方の伝統工芸である「八女手すき和紙」などをイメージした色合いを表現しています。店内は「久留米絣(くるめかすり)」や「大川組子(おおかわくみこ)」などの装飾を施し、筑後地方の伝統工芸を感じられる空間づくりとしております。
ショッピングコーナーの売り場面積は、約1.6倍に拡大し、福岡・熊本の人気のお土産や筑後地方の伝統工芸品などを多数取り揃えています。フードコート座席数も65席から約1.7倍の110席に増やしより多くのお客さまにご利用いただけるようになります。
また、リニューアルに併せて、カフェ・ベーカリーコーナーに「上島珈琲店」が出店いたします。運転中のホッと一息に、是非お立ち寄りください。
なお、現在仮設店舗の区画は、令和8年春に、「焼きそばの想夫恋(そうふれん)」としてリニューアル予定です。大分県日田市で発祥し、九州を中心に広く親しまれている「焼きそばの想夫恋」が、全国の高速道路で初めてSAに出店します。
(1)フードコートおすすめメニュー
①久留米ラーメン新代(にいしろ)軒 「八女もち豚極厚炙りチャーシュー麺」
②うどん・そば 八女 「筑後ごろし麺※」
③ごはん処ほとめき 「八女もち豚ステーキ鉄板」
※「ごろし麺」・・・筑後地方で親しまれる平打ち麺
(2)ショッピングコーナーおすすめ商品
①当SA限定販売!広川町の名産品「あまおう」を使用した「いちごミルクドーナツ」
②高速道路初登場!
地域文化を現代になじむ商品やサービスにして発信する
地域文化商社「㈱うなぎの寝床」が手掛ける、久留米絣を使用した 「いろはもんぺ」
(1)オープニングサービス
店舗オープンの朝8時より、お客さまへのプレゼントサービスを実施いたします。
①ご来店のお客さま先着100名さまに、ドライブミックスドーナツ棒、メモ帳、ペットボトル飲料等の詰合せをプレゼントします。
②12月17日(水曜)から12月19日(金曜)までの3日間、ショッピングコーナーにて1,500円(税込)以上のお買い物をされたお客さま各日先着100名さまに、九州銘菓の詰合せをプレゼントします。
(2)オープニングイベント
店舗屋外スペースにて「広川楽士太鼓(がくしだいこ)」による太鼓の演奏パフォーマンスを実施いたします。
・実施日時: 12月17日(水曜) ※二部制で実施
第一部:11時00分~/第二部:13時00分~
※写真は全てイメージです
2025年11月26日