平成19年8月14日
西日本高速道路株式会社
四国支社
西日本高速道路株式会社四国支社(高松市朝日町、支社長:高橋誠、以下 NEXCO西日本四国支社)が管理する松山自動車道三島川之江料金所において、ETC無線設備の障害が原因で入口ETCの無線通信が行えず、その時間帯に当該料金所を走行されたお客様に対して、出口料金所で開閉バーが開かないなどのご迷惑をおかけしました。
お客様には多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
平成19年8月14日(火)に松山自動車道三島川之江料金所において、12時19分にETC無線設備の障害が発生し、無線通信が行えないままに20台の車両が流入しました。これらの車両につきましては、入口情報が通信できていないため、出口で開閉バーが開かないという事象が発生しました。
17時現在、停止処理の車両は大事に至っていません。
平成19年8月14日12時19分から12時27分の間に、三島川之江料金所入口ETCレーンを通過されたご走行
ETC無線設備に何らかの原因で故障が発生し、この間に無線通信が行われないまま車両が通過したことが原因です。
故障発生時に速やかな対応を行えるよう、周知徹底を図ります。
NEXCO西日本四国支社 ETCグループ 電話087-823-2111(9時から17時)