平成24年8月1日
西日本高速道路株式会社
徳島県
NEXCO西日本四国支社(高松市、支社長:畑村 雄二)は、徳島県と締結した「包括的相互協力協定」に基づき、観光振興を通じた地域社会の活性化を目指し、平成24年8月31日から周遊型の料金割引プラン(周遊割引)を実施します。
この周遊割引はETC車限定で、事前のお申し込みが必要です。ご利用期間内の連続する最大3日間有効で、発着エリアから周遊エリアの1往復と周遊エリア内の高速道路乗り放題が定額でご利用いただけるプランです。
ぜひ、この機会に本割引プランをご利用いただき、徳島ならではの「あわ文化」や「鳴門の渦潮」、「祖谷のかずら橋」など魅力があふれる徳島県にお越しください。
ETCで行かなきゃそんそん!あっわぁ!発見伝 徳島周遊フリーパス
各発着エリアから周遊エリアまでの1往復分と周遊エリア内乗り放題が定額料金
(料金の額については、「7.利用料金」をご覧ください。) 
平成24年8月31日(金曜)から平成24年12月17日(月曜)までの間の金曜・土曜・日曜・月曜・祝日と9月18日(火曜)・10月9日(火曜)・11月22日(木曜)のうち、連続する最大3日間(利用開始日の0時から翌々日の23時59分まで)有効
(割引実施対象日のカレンダーについては、別紙1 (92KB)
をご覧ください。)
ETC無線通信走行が可能な普通車及び軽自動車等(二輪車含む)
関西発着エリア・岡山発着エリア・広島発着エリア・愛媛発着エリア・高知発着エリア
(各発着エリアの詳細については、別紙2 (90KB)
をご覧ください。)
高松自動車道(鳴門(なると)インターチェンジ(IC)~板野(いたの)IC)
徳島自動車道(徳島(とくしま)IC~井川(いかわ)池田(いけだ)IC)
(周遊エリアの詳細については、別紙2 (90KB)
をご覧ください。)
利用料金は下表の通りです。
ただし、本州四国連絡高速道路株式会社が管理する神戸淡路鳴門自動車道・瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋)・西瀬戸自動車道(しまなみ海道)の通行料金は含まれておりません。
| プラン名 | 普通車 | 軽自動車(二輪車含む) | 
|---|---|---|
| 関西エリア発着プラン | 3,600円 | 2,900円 | 
| 岡山エリア発着プラン | 3,600円 | 2,900円 | 
| 広島エリア発着プラン | 5,900円 | 4,700円 | 
| 愛媛エリア発着プラン | 4,400円 | 3,500円 | 
| 高知エリア発着プラン | 3,900円 | 3,100円 | 
(お得なご利用例については、別紙3(417KB)
 をご覧ください。)
発着エリアから、徳島県内の主な観光スポットを周遊した場合の普通車料金比較表(別紙3(417KB)
 参照)
| プラン名 | 周遊割引料金 | ETC時間帯割引をご利用の場合の料金 | ||
|---|---|---|---|---|
| 金曜、土曜、日曜 利用  | 
    土曜、日曜、月曜 利用  | 
    土曜、日曜、祝日 利用  | 
  ||
| 関西エリア発着プラン | 3,600円 | 5,150円 (△1,550円)  | 
    4,750円 (△1,150円)  | 
    4,300円 (△700円)  | 
  
| 岡山エリア発着プラン | 3,600円 | 4,450円 (△850円)  | 
    4,100円 (△500円)  | 
    3,900円 (△300円)  | 
  
| 広島エリア発着プラン | 5,900円 | 8,250円 (△2,350円)  | 
    7,800円 (△1,900円)  | 
    6,350円 (△450円)  | 
  
| 愛媛エリア発着プラン | 4,400円 | 6,350円 (△1,950円)  | 
    5,200円 (△800円)  | 
    4,900円 (△500円)  | 
  
| 高知エリア発着プラン | 3,900円 | 5,300円 (△1,400円)  | 
    4,800円 (△900円)  | 
    4,200円 (△300円)  | 
  
※( )内は、周遊割引を利用された場合の料金と、ETC時間帯割引を利用された場合との差額
平成24年8月1日(水曜)14時から、NEXCO西日本の宿泊予約サイト「みち旅
 」の周遊割引申込受付ページから氏名、電話番号、ETCカード番号等を登録することで、お申し込みいただけます。
※往路走行・復路走行は、それぞれ1回のみ、途中で降りることはできません。