令和6年7月1日
香川県さぬき市
讃岐ジオパーク構想推進準備委員会
西日本高速道路株式会社
香川県さぬき市(さぬき市志度、市長:大山 茂樹)、讃岐ジオパーク構想推進準備委員会(高松市幸町、委員長:長谷川修一)と西日本高速道路株式会社四国支社(高松市朝日町、支社長:後藤 由成)は、令和6年11月16日(土曜)、17日(日曜)の2日間、「ジオ(大地の地形や地質)」をテーマにしたツアーを協同企画し、実施します。
1日目、さぬき市では津田の松原を散策していただいた後、ご昼食。その後、瀬戸内海が一望できる大串半島へ移動し、大地の成り立ちから見えてくる半島の風土、歴史を体感していただきます。ウォーキング後は「時の納屋」で長谷川教授によるミニ講座。ジオに関する知見をさらに深めていただきます。夕食は志度湾の牡蠣食べ放題。豊かな瀬戸内海が育んだ牡蠣は絶品です。
2日目は源平ゆかりの地、歴史に彩られた名勝・屋島をウォーキング。昼食は昭和五十年創業、本家わら家で“ジオグルメ”さぬきうどんをご賞味ください。昼食後はケーブルカーで四国第八十五番札所八栗寺へ。八栗寺では地形を利用した祈祷所“聖天堂”にて、ご住職によるご祈祷を受けていただき、隣り合う屋島・八栗両霊場の成り立ちの違いをジオの観点から学んでいただきます。
【ツアー名】11/16(土)出発「さぬき市大串半島と屋島寺・八栗寺ハイキング」2日間
旅行代金、行程等の詳細は
別添
(1,441KB)
参照
クラブツーリズム株式会社(観光庁長官登録旅行業第1693号)