▲ 

ニュースリリース

NEXCO西日本四国支社管内のゴールデンウィーク期間における高速道路の交通状況(速報)

〔令和7年4月25日(金曜)~令和7年5月6日(火曜)の12日間〕

(比較対象は、令和6年4月25日(木曜)~令和6年5月6日(月曜)の12日間)

令和7年5月8日
西日本高速道路株式会社

NEXCO西日本四国支社(高松市朝日町、支社長:後藤 由成)は、ゴールデンウィーク期間における高速道路の交通状況をとりまとめました。

  • 主な4区間(E11 高松自動車道 さぬき豊中インターチェンジ(IC)~大野原IC、E11 松山自動車道 新居浜IC~いよ西条IC、E32高知自動車道 大豊IC~南国IC、E32 徳島自動車道 土成IC~脇町IC)の1日あたりの平均断面交通量は23,100台で、令和6年度の同時期と比較して平均で99%でした。
  • 最大渋滞長は、4月27日(日曜)11時25分頃、E11 高松自動車道 下り線 善通寺IC付近を先頭に発生した、交通集中による17.3kmの渋滞でした。

1.混雑状況

渋滞箇所

渋滞回数(下り線)

渋滞回数(上り線)

ゴールデンウィーク期間曜日配列

曜日配列

渋滞箇所

2.期間中の交通量

主な区間の交通量は 別紙1 (101KB) PDFファイルを開きます をご覧ください。

3.令和6年度実績との比較

交通量、渋滞回数の令和6年度実績との比較は 別紙2 (298KB) PDFファイルを開きます をご覧ください。
Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。