▲ 

ニュースリリース

四国内の高速道路の対面通行区間において秋季夜間通行止め及び一部区間で終日通行止めを実施します

― 通行止めの時間帯は、一般道等を利用したう回にご協力をお願いします ―

令和7 年7 月1 8 日
西日本高速道路株式会社

NEXCO西日本四国支社(高松市朝日町、支社長:喜久里 真二)は、E11高松(たかまつ)自動車道、E11・E32徳島(とくしま)自動車道、E55徳島南部(とくしまなんぶ)自動車道、E56松山(まつやま)自動車道、E56高知(こうち)自動車道、E76今治小松(いまばりこまつ)自動車道の対面通行区間において、 ICの夜間閉鎖および夜間通行止めを実施します。

また、E32徳島自動車道 井川池田インターチェンジ(IC)~川之江東ジャンクション(JCT)については終日通行止め を実施します。

なお、各路線の通行止めでは、維持修繕作業および4車線化工事を行います。(「3.工事概要」参照)

通行止めの時間帯は、一般道等を利用したう回をお願いします(「4.う回路」及び「 【別紙】う回路案内 (2,055KB) PDFファイルを開きます 」参照)。

E11・E32徳島自動車道の通行止め時は、E11高松自動車道への広域う回もご検討ください。

ご利用のお客さまや沿道の皆さまには、ご不便、ご迷惑をおかけしますが、工事へのご理解、ご協力をお願いします。

なお、ご出発前には最新の交通情報をご確認のうえ、ゆとりを持ってお出かけいただきますようお願いします。

通行止め区間

通行止め区間

1.終日通行止め区間及び日時

番号  区   間  ・    箇   所   日   時 
(1) E32 徳島道 井川池田(いかわいけだ)IC~川之江東(かわのえひがし) JCT
上下線
※川之江東JCTから一般道への流出はできません
令和7年10月16日(木曜)10時から10月25日(土曜)6時まで【9日間】 予備日
令和7年10月25日(土曜)6時から10月30日(木曜)6時まで 【5日間】
21.5

2.夜間通行止め区間及び日時(日付順)

夜間通行止めは、毎夜19時から翌朝6時まで実施します。

番号  区   間  ・    箇   所   日   時  延長
(2) E11 高松道  高松西(たかまつにし)IC
上り線  出口
令和7年9月8日(月曜)夜から9月12日(金曜)朝まで 【4夜間】 予備日
令和7年9月12日(金曜)夜から9月13日(土曜)朝まで 【1夜間】
(3) E56 松山道 松山(まつやま)IC~大洲北(おおずきた)IC
上下線
令和7年9月29日(月曜)夜から10月4日(土曜)朝まで 及び
令和7年10月6日(月曜)夜から10月11日(土曜)朝まで 【10夜間】
予備日
令和7年10月14日(火曜)夜から10月17日(金曜)朝まで 【3夜間】
42.6㎞
(4) E11・E32 徳島道 鳴門(なると)JCT~土成(どなり)IC、
E55 徳島南部道 徳島(とくしま)JCT~徳島沖洲(とくしまおきのす)IC
上下線
※鳴門JCT、徳島JCTから一般道への流出はできません。
令和7年9月29日(月曜)夜から10月4日(土曜)朝まで 及び 令和7年10月6日(月曜)夜から10月11日(土曜)朝まで 【10夜間】 33.2㎞
(5) E56 松山道 大洲 南(おおずみなみ) IC~西予宇和(せいようわ)IC
上下線
令和7年10月27日(月曜)夜から11月1日(土曜)朝まで 【5夜間】 16.5㎞
(6) E56 高知道 高知(こうち)IC~須崎西(すさきにし)IC
上下線
令和7年11月4日(火曜)夜から11月8日(土曜)朝まで 及び
令和7年11月10日(月曜)夜から11月11日(火曜)朝まで 【5夜間】
39.2㎞
(7) E32 徳島道 土成(どなり)IC~井川池田(いかわいけだ)IC
上下線
令和7年11月4日(火曜)夜から11月8日(土曜)朝まで 及び
令和7年11月10日(月曜)夜から11月15日(土曜)朝まで 及び
令和7年11月17日(月曜)夜から11月18日(火曜)朝まで 【10夜間】
51.4㎞
(8) E56 高知道 高知(こうち)IC~土佐(とさ)IC
上下線
令和7年11月11日(火曜)夜から11月15日(土曜)朝まで
令和7年11月17日(月曜)夜から11月18日(火曜)朝まで 【5夜間】
19.4㎞
(9) E76 今治小松道 今治湯ノ浦(いまばりゆのうら)IC~いよ小松(こまつ)IC
上下線
※いよ小松JCT・ICはご利用できます。
令和7年11月17日(月曜)夜から11月22日(土曜)朝まで 及び
令和7年11月25日(火曜)夜から11月27日(木曜)朝まで 【7夜間】
予備日
令和7年11月27日(木曜)夜から11月29日(土曜)朝まで【2夜間】
13.0
(10) E32 徳島道 土成(どなり)IC~脇町(わきまち)IC
上下線
令和7年11月18日(火曜)夜から11月22日(土曜)朝まで 【4夜間】 予備日
令和7年11月25日(火曜)夜から11月29日(土曜)朝まで 【4夜間】
18.8㎞
(11) E11 高松道 さぬき豊中(とよなか)IC
上下線  出入口
令和7年11月25日(火曜)夜から11月27日(木曜)朝まで 【2夜間】
予備日
令和7年11月27日(木曜)夜から11月29日(土曜)朝まで 【2夜間】

天候等により予備日に順延する場合があります。工事の進捗により通行止め区間は変更される場合があります。

通行止め日時

通行止め日時

3.工事概要

夜間通行止めで行う工事

高速道路を安全・安心・快適に保つため、対面通行区間のトンネル内非常用設備の点検、トンネル内設備更新、舗装 路面の補修工事・植栽作業等の維持修繕作業、4車線化事業等の工事、橋梁点検を行います。

トンネル内非常用設備点検

トンネル内非常用設備点検

トンネル内設備更新

トンネル内設備更新

舗装補修工事

舗装補修工事

植栽作業(樹木伐採)

植栽作業(樹木伐採)

4車線化工事

4車線化工事

橋梁点検

橋梁点検

ETC設備点検

4車線化工事

 
終日通行止めで行う工事

E32 徳島道 井川池田IC~川之江東JCT の池田へそっ湖大橋において床版防水工事を行います。

橋梁の長寿命化に向けた床版防水工の施工にあたり、舗装の下にある既設床版への施工が必要となること及び 同施工により通常の夜間通行止めでは施工時間の確保ができないことから、終日通行止めを実施します。

床版防水工事

床版防水工事

 
IC通行止めで行う工事

E11 高松道 高松西IC で橋梁付属物補修工事を、さぬき豊中IC で伸縮装置補修工事を行います。

橋梁付属物補修工事

橋梁付属物補修工事

伸縮装置補修工事

伸縮装置補修工事

4.う回路

通行止め期間中は、主に一般道等へのう回をお願いします。(別紙「 う回路案内(2,055KB) PDFファイルを開きます 」をご参照ください。)

また、(1)E32 徳島道 井川池田IC~川之江東JCT 間、(7)E32 徳島道 土成IC~井川池田IC 間の通行止め時に川 之江JCT(鳴門JCT)方面から鳴門JCT(川之江JCT)方面へお越しの方は、高松道へう回した方が一般道等をう回し た場合より所要時間が短くなりますので、高松道への広域う回もご検討ください(この場合、乗り継ぎ料金調整は適用さ れません。高松道への広域う回時の通行料金は、通常時に徳島道を走行した場合と同じ料金となります。)。

一般道等へ流出するIC については、「4.通行止めに伴う乗り継ぎ料金調整について」の「流出指定IC」を参照願いま す。

【終日通行止めに際してのう回路】

終日通行止め区間 主なう回路
(1) E32 徳島道 井川池田IC~川之江東JCT間 高松自動車道
一般国道32号・192号

う回路

鳴門JCT 以東⇔E56 高知道への各IC(鳴門JCT ⇔ E56 高知道 高知IC)の走行例

区分 経路 距離 所要時間
(通常)
ETC 通常料金
(普通車)
通  常 鳴 門  IC⇔ 鳴 門  JCT⇔≪E32  徳 島 道 経 由 ≫⇔ 川 之 江 東
JCT⇔≪高知道経由≫⇔高知 IC
約 163km 約 140 分 4,160 円
う回路① 鳴 門  IC⇔ 鳴 門  JCT⇔≪E11  高 松 道 経 由 ≫ ⇔ 川 之 江 東
JCT⇔≪高知道経由≫⇔高知 IC
約 180km 約 120 分 4,160 円
う回路② 鳴門 IC⇔鳴門 JCT⇔≪E32 徳島道経由≫⇔井川池田 IC⇔
≪国道 32 号経由≫⇔大豊 IC⇔≪高知道経由≫⇔高知 IC
約 159km 約 150 分 2,850 円

※う回路②は乗り継ぎ料金調整を適用した料金となっております。
※所要時間はNEXCO の経路検索情報より算出しております。

鳴門JCT 以東⇔E56 松山道への各IC(鳴門IC ⇔ E56 松山道 松山IC)の走行例

区分 経路 距離 所要時間
(通常)
ETC 通常料金
(普通車)
通  常 鳴 門  IC⇔ 鳴 門  JCT⇔≪E32  徳 島 道 経 由 ≫⇔ 川 之 江 東
JCT⇔≪松山道経由≫⇔松山 IC
約 195km 約 150 分 4,800 円
う回路① 鳴 門  IC⇔ 鳴 門  JCT⇔≪E11  高 松 道 経 由 ≫⇔ 川 之 江 東
JCT⇔≪松山道経由≫⇔松山 IC
約 207km 約 140 分 4,800 円
う回路② 鳴門 IC⇔鳴門 JCT⇔≪E32 徳島道経由≫⇔井川池田 IC⇔
≪国道 192 号経由≫⇔三島川之江 IC⇔≪松山道経由≫⇔
松山 IC
約 190km 約 160 分 4,130 円

※う回路②は乗り継ぎ料金調整を適用した料金となっております。
※所要時間はNEXCO の経路検索情報より算出しております。

【夜間通行止めに際してのう回路】

通行止め区間 主なう回路
(2) E11 高松道 高松西IC  上り線 出口ランプ 一般国道11号、県道17号・33号
(3) E56 松山道 松山IC~大洲北IC間 一般国道33号・56号
(4) E11・E32 徳島道 鳴門JCT~土成IC間
E55 徳島南部道 徳島JCT~徳島沖洲IC間
一般国道11号・192号・318号
県道29号・38号・204号
(5) E56 松山道 大洲南IC~西予宇和IC間 一般国道56号
(6) E56 高知道 高知IC~須崎西IC間 一般国道56号、県道44号
(7) E32 徳島道 土成IC~井川池田IC間 一般国道192号・318号
(8) E56 高知道 高知IC~土佐IC間 一般国道56号、県道44号
(9) E76 今治小松道  今治湯ノ浦IC~いよ小松IC
※松山道  いよ小松JCT・ICはご利用できます。
一般国道11号・196号
(10) E32 徳島道 土成IC~脇町IC間 一般国道192号・193号・318号
(11) E11 高松道 さぬき豊中IC  上下線 出入口ランプ 一般国道11号

5.通行止めに伴う乗り継ぎ料金調整について

(1)E32 徳島道 井川池田IC~川之江東JCT 間、(4)E11・E32 徳島道 鳴門JCT~土成IC 間、(7)E32 徳島道 土成 IC~井川池田IC 間、(8)E56 高知道 高知IC~土佐IC 間、(10)E32 徳島道 土成IC~脇町IC 間の通行止めに伴う乗り継 ぎにつきましては、NEXCO 区間の通行料金が割高にならないよう、所定の方法により通行料金を調整いたします。

≪乗り継ぎ料金調整の方法≫

・高速道路を一旦指定されたIC(流出指定IC)で流出し、一般道等をう回して指定されたIC(再流入IC)から同一 方向に乗り継がれる場合に料金を調整します。
・流出指定IC で流出後、通行止めが解除された場合は、通行止め区間内のIC(流出指定IC 含む)で流入されて も料金の調整を行います。

ETC以外でご利用のお客さま ETCでご利用のお客さま

流出指定ICでお渡しする「高速道路通行止め乗継証明書」を、乗り継ぎ後の最初の出口ICの係員にお渡しいただくことで、通行料金を調整します。

※乗り継ぎを希望される場合は、流出指定ICの係員にお申し付けください。

最初の入口ICをETC無線通信により通行いただいたお客さまは、一旦流出する前の走行と乗り継ぎ後の走行で同一のETCカードをご利用のうえ、ETC無線走行で再流入ICから乗り継いでいただくことで、通行料金を調整します。

また、ETCレーン閉鎖等のため入口ICでETC無線通信による通行ができず、通行券をお持ちのお客さまは、流出指定ICでは必ず一般レーンをご利用のうえ、係員にお申し付けください。

※出口ICの料金表示器では通常の料金が表示されますが、クレジットカード会社等からの請求時には調整後の料金となります。ETC利用照会サービス(登録型)・ETCマイレージサービスのご利用金額は乗り継ぎ料金調整の計算が終了した時点で調整後の料金となります。

参考図:乗り継ぎ料金調整イメージ

参考図:料金調整イメージ

≪通行止め区間と流出指定IC・再流入IC≫

通行止め区間 流出指定IC 再流入IC
(1) E32 徳島道(上り線)
川之江東JCT → 井川池田IC
大野原IC、さぬき豊中IC※、
三島川之江IC、土居IC※、
新宮IC、大豊IC
井川池田IC、吉野川スマートIC
美馬IC※、脇町IC
(1) E32 徳島道(下り線)
井川池田IC → 川之江東JCT
井川池田IC、吉野川スマートIC
美馬IC※
大野原IC、さぬき豊中IC※、
三豊鳥坂(みとよとっさか)IC、善通寺IC、
三島川之江IC、土居IC※、
新宮IC、大豊IC
(4) E11・E32 徳島道(上り線)
土成IC → 鳴門JCT
土成IC※、脇町IC 引田IC※、板野IC
鳴門IC、鳴門北IC
(4) E11・E32 徳島道(下り線)
鳴門JCT → 土成IC
引田IC※、板野IC
鳴門IC、鳴門北IC
土成IC※、脇町IC、美馬IC※
(7) E32 徳島道(上り線)
井川池田IC → 土成IC
井川池田IC、大野原IC、
三島川之江IC、
新宮IC、大豊IC
土成IC※、藍住IC、徳島IC
(7) E32 徳島道(下り線)
土成IC → 井川池田IC
土成IC※、藍住IC 井川池田IC、大野原IC、さぬき豊中IC※
三島川之江IC、土居IC※
新宮IC、大豊IC
(8) E56 高知道(上り線)
土佐IC → 高知IC
土佐IC 高知IC、南国IC、大豊IC
(8) E56 高知道(下り線)
高知IC → 土佐IC
高知IC、南国IC 土佐IC
(10) E32 徳島道(上り線)
脇町IC → 土成IC
脇町IC、美馬IC※ 土成IC※、藍住IC、徳島IC
(10) E32 徳島道(下り線)
土成IC → 脇町IC
土成IC※、藍住IC 脇町IC、美馬IC※
吉野川スマートIC、井川池田IC

※夜間通行止めに伴い、ETC専用料金所で高速道路から流出、又は高速道路へ流入される場合は、ETC以外でご利用のお客さまもサポートレーンにて当該料金所をご利用いただくことが可能です。 ETC専用料金所に関する詳細は、コチラ☞ https://www.w-nexco.co.jp/etc/etc-only/

6.道路情報のお知らせ

  • 夜間通行止めのご案内
  • 各サービスエリア(SA)のインフォメーションや料金所、高速道路事務所で夜間通行止めをお知らせするリーフレットの配布またはポスターの掲示、立看板の設置を行います。
  • 高速道路上に横断幕、懸垂幕を設置します。
  • NEXCO西日本ウェブサイト https://www.w-nexco.co.jp/
    四国地方の工事専用のウェブサイト(https://www.w-nexco.co.jp/shikoku-yakan/)でも、工事概要、う回路等をお知らせします(8月上旬公開予定)。

    ※当日の工事規制情報については、弊社ウェブサイト「工事規制・通行止めの予定」をご覧ください。
    https://www.w-nexco.co.jp/traffic_info/construction/

  • お出かけ前に入手できる道路交通情報
  • 走行中に入手できる道路交通情報および休憩施設等で入手できる交通情報
  • 道路情報板
  • ハイウェイ情報ターミナル(主なSA等で渋滞情報をテレビ画面等でわかりやすくお知らせします。)
  • VICS(VICS対応のカーナビゲーション等の車載器で、道路交通情報が入手できます。)

その他のお知らせ

7.お客さまからのお問い合わせ

  • 工事に関するお問い合わせ
NEXCO西日本 四国支社 徳島高速道路事務所 TEL 088-641-4401(代表)
担当区間:
(4)E11・E32 徳島道 鳴門JCT~土成IC、E55 徳島南部道 徳島JCT~徳島沖洲IC
(7)E32 徳島道 土成IC~井川池田IC
(10)E32 徳島道 土成IC~脇町IC
NEXCO西日本 四国支社 高知高速道路事務所 TEL 088-862-1116(代表)
担 当 区 間:
(6)E56 高知道 高知IC~須崎西IC
(8)E56 高知道 高知IC~土佐IC
NEXCO西日本 四国支社 愛媛高速道路事務所 TEL 089-905-0181(代表)
担 当 区 間:
(3)E56 松山道 松山IC~大洲北IC
(5)E56 松山道 大洲南IC~西予宇和IC
(9)E76 今治小松道 今治湯ノ浦IC~いよ小松IC
NEXCO西日本 四国支社 香川高速道路事務所 TEL 0877-63-2155(代表)
担 当 区 間:
(1)E32 徳島道 井川池田IC ~川之江東JCT
(2)E11 高松道 高松西IC 上り線 出口ランプ
(11)E11 高松道 さぬき豊中IC 上下線 出入口ランプ
※受付時間 /
平日(土日・祝日は除く)9時~17時 工事当日は工事終了まで受付いたします。

8.お客さまへのお願い

  • 通行止め期間中は、周辺の一般道等が混雑する可能性があり、所要時間も通常より多くかかるおそれがあります。ゆとりをもった計画をお立てください。
  • 渋滞最後尾では追突事故が発生しやすくなります。事故防止のため、ハザ-ドランプ等を点灯し、後続車に合図をお願いいたします。
Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。