▲ 

お知らせ

ETC設備の不具合による通行料金の割引未適用または請求遅延の発生について
― お客さまにご迷惑をお掛けしたことをお詫びいたします ―

平成24年7月20日
西日本高速道路株式会社

NEXCO西日本関西支社(大阪府茨木市、支社長:芝村 善治)が管理する第二京阪道路門真本線料金所(京都方面から大阪方面への走行)において、ETC機器の不具合により、第二京阪道路利用に対するETC特別割引が適用されるお客さまの走行で、割引が適用されない事象、または、当該お客さまの一部に請求が遅延する事象が判明しました。

この事象の間に当該料金所を走行されたお客さまにつきましては、多大なご迷惑をお掛けしますことを深くお詫び申し上げます。

今後、対象となるお客さまをお調べしたうえで正しい課金へ修正を行ってまいります。

1.概要

平成24年7月13日(金曜)6時00分頃から平成24年7月13日(金曜)23時50分頃にかけて、第二京阪道路門真本線料金所(京都方面から大阪方面への走行)において、第二京阪道路利用に対するETC特別割引が適用されていない事象、または、当該お客さまの一部において、請求が遅延する事象が発生しました。(対象 最大6,000台)

7月13日(金曜)23時50分以降はETCレーンを一旦閉鎖して点検及び復旧作業を実施し、ETC設備の運用再開後は正常に課金を行っています。

2.原因

ETC設備の通信回線に不具合が生じたため

3.再発防止策

不具合箇所については、原因を追究しチェック体制の強化に努めます。

なお、不具合のあった箇所については補修を完了しております。

4.返金等方法

割引が適用となっていないお客さまには、次のとおり返金させていただきます。

  • ETCカードをご利用のお客さま

    お客さまが通行された際にご利用いただいたETCカードを発行するクレジットカード会社を通じて、ご利用金額から差し引く方法にて差額をご返金させていただきます。なお、ETCマイレージサービス還元額または「ハイカ前払」残高管理サービスの残高をご利用されたお客さまにつきましては、ご利用いただいたサービスの還元額または残高に差額をお戻しする方法にて返金させていただきます。

  • コーポレートカードをご利用のお客さま

    割引を適用して正しい通行料金を請求させていただきます。

本件に関するお客さま対応窓口

NEXCO西日本 関西支社 サービス課

Tel:06-6344-8888(代表)平日9時~17時(土曜・日曜・祝日を除く)