▲ 

お知らせ

災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について

令和6年11月19日現在
西日本高速道路株式会社

現在、当社が管理する高速道路において災害ボランティア車両に対する無料措置を実施しています。
下記記載の利用方法を確認のうえ、ご利用ください。

1.利用方法

(1)
災害ボランティア車両 高速道路通行証明書発行サイト新規ウィンドウを開きます  」にアクセスのうえ、必要事項を入力し「災害ボランティア車両高速道路通行証明書」 を取得
(2)
往路の高速道路を利用し、被災地の指定IC(出口料金所)にて顔写真付きの本人確認書類を提示のうえ、災害ボランティア車両高速道路通行証明書を係員へ提出
(3)
ボランティア活動実施
(4)
ボランティア活動終了時、災害ボランティアセンター等で証明書に「活動確認」の押印を受ける
(5)
復路の高速道路を利用し、到着地のIC(出口料金所)にて顔写真付きの本人確認書類を提示のうえ、証明書を係員へ提出
走行途中の本線料金所では、顔写真付きの本人確認書類を提示のうえ、証明書の所定の欄に押印を受ける。

利用方法イメージ

2.現在実施中の災害ボランティア車両の高速道路の無料措置

(1)
令和6年能登半島地震に伴う災害(富山県)
災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について|高速道路・高速情報はNEXCO中日本 新規ウィンドウを開きます からご確認ください。
(2)
令和6年能登半島地震に伴う災害(石川県)
災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について|高速道路・高速情報はNEXCO中日本 新規ウィンドウを開きます からご確認ください。
(3)
令和6年7月25日からの大雨による災害(山形県)
災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について|高速道路・高速情報はNEXCO東日本 新規ウィンドウを開きます からご確認ください。

ボランティア車両証明書の申込み画面はこちら

令和4年台風第14号に伴う災害(大分県)

※災害ボランティア車両の無料措置・証明書発行に関する「よくあるご質問」や発行システムの「利用マニュアル」については、発行システムのTOPページからご確認ください。

※発行システムに表示される「災害ボランティア車両高速道路通行証明書利用約款」をご確認のうえ、ご利用をお願いいたします。

※災害ボランティア活動に参加される災害ボランティアセンターについては、発行システム上でご選択ください。

※災害ボランティアセンターにより募集範囲が限定されている場合や事前登録制となっている場合がございますので、各災害ボランティアセンターのホームページ等で事前に最新の受付状況をご確認ください。
募集範囲外の方は無料措置の対象外となりますので、ご注意ください。

※経路途中での一時退出をご利用される場合には、 経路途中での一時退出ご利用時の注意事項(177KB) PDFファイルを開きます をご確認ください。

※2022年5月7日より「 災害ボランティア車両高速道路通行証明書利用約款(137KB) PDFファイルを開きます 」が変更となっています。
今後導入されるETC専用料金所でのご利用方法について追加しております。

3.インターネットをご利用いただけない場合の災害ボランティア車両の高速道路の無料措置

インターネットをご利用いただけない場合は、次の手順のとおりに災害派遣等従事車両証明書の発行手続きをお願いします。

災害ボランティアの車両における手続き

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。