令和3年4月14日
西日本高速道路株式会社
NEXCO西日本九州支社(福岡市博多区、支社長:松田 均)は、E10 東九州自動車道 豊前インターチェンジ(IC)~中津IC 間において、緊急工事(舗装補修工事)に伴う通行止めを実施しています。
高速道路をご利用のお客さまおよび沿道にお住まいの皆さまには、ご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
E10 東九州自動車道 豊前(ぶぜん)IC~中津(なかつ)IC(上下線)12.2km
令和3年4月14日(水曜)8時から19時まで(11時間) (予定)
※工事の進捗により、予定より早く通行止めが終了する場合があります。
舗装(道路面)を常時良好な状態に保つための補修を実施します。
【作業イメージ】
E10東九州自動車道 豊前IC~中津IC | |
---|---|
推奨う回ルート | 想定所要時間[通常交通状況] |
豊前IC ⇔ 国道10号 ⇔ 中津IC |
う回路利用の場合 17.0km 約26分 |
≪う回路≫
通行止め実施中に高速道路から流出指定ICを流出し、一般道をう回して再度同一方向へ乗り直しするお客さまを対象に通行料金を調整します。流出指定ICおよび再流入指定ICは、以下のとおりです。
なお、流出指定ICで流出し、通行止めが解除されたのちに流出指定ICまたは通行止め区間内のICで再流入した場合でも、料金調整します。
※スマートICは、ETC専用のICです。ETC車載器を搭載した車両をご利用のお客さまのみご利用になれます。
通行止め区分 | 流出指定IC | 再流入指定IC | |
---|---|---|---|
E10東九州自動車道 |
上り線 | 東九州自動車道 |
東九州自動車道 |
E10東九州自動車道 豊前IC~中津IC |
下り線 | 東九州自動車道 |
東九州自動車道 |
出発ICから流出指定IC、再流入指定ICから到着IC間を同一のETCカードで走行いただくことにより、通行料金を調整させていただきます。(「高速道路通行止め乗継証明書」の受け取り・提出は必要ありません。)
※出口料金所の路側表示器および利用証明書には調整前の通行料金が表示されますが、クレジットカード会社などの請求時には調整後の通行料金が請求されます。
一旦流出をする料金所にて係員にお申し付けください。「高速道路通行止め乗継証明書」をお渡しします。乗り継ぎ後、出口料金所で入口通行券と一緒に係員にお渡しいただくことで、通行料金を調整します。
なお、係員のいないレーン(料金精算機設置レーン)では、(1)乗継証明書、(2)入口通行券の順で料金精算機に入れていただくことで通行料金を調整します。
NEXCO西日本 九州支社 北九州高速道路事務所 Tel.093-618-3141(代表)
受付時間/本日は、工事終了時刻まで受け付けます。
NEXCO西日本 お客さまセンター をご覧ください。