▲ 

お知らせ

E3九州自動車道 人吉IC~八代JCT間(上り線)トンネル内車両火災による通行止めを解除しました

令和6年7月26日
20時30分現在
西日本高速道路株式会社

NEXCO西日本九州支社(福岡市博多区、支社長:加治 英希)は、E3九州自動車道人吉インターチェンジ(IC)~八代ジャンクション(JCT)間(上り線)において、本日発生したトンネル内車両火災のため通行止めを継続しておりましたが、20時30分に通行止めを解除しました。

なお、引き続きトンネル照明等設備の復旧作業を行っているため、車線規制は継続しております。お出かけの際には、最新の交通状況をご確認ください。

お客さまにはう回等へのご協力をいただき、ありがとうございました。

1.被災箇所の位置図

(住所:熊本県球磨郡山江村万江付近)

被災箇所の位置図:熊本県球磨郡山江村万江付近

2.被災箇所の状況

現在、火災により損傷したトンネル照明等設備の復旧作業を車線規制により実施しております。

早期の規制解除に向けて全力を尽くしてまいります。

追越車線側トンネル照明等設備復旧状況
(追越車線側トンネル照明等設備復旧状況)

3. お出かけ前に入手できる道路交通情報

  • アイハイウェイアイハイウェイ 新規ウィンドウを開きます をご覧ください。
  • 日本道路交通情報センター:JARTIC
    • インターネットからのアクセス
      https://www.jartic.or.jp/新規ウィンドウを開きます をご覧ください。
    • 電話からのアクセス
      全国共通ダイヤル「050-3369-6666」、または、携帯電話で「#8011」におかけいただくと、最寄りの情報センターにつながります。
      熊本情報:050-3369-6643
  • 走行中に入手できる道路交通情報および休憩施設等で入手できる交通情報
    • 道路情報板
    • ハイウェイラジオ(1620kHz)
    • ハイウェイ情報ターミナル(主なSA等で渋滞情報をテレビ画面等でわかりやすくお知らせします。)
    • VICS(VICS対応のカーナビゲーション等の車載器で、道路交通情報が入手できます。)