▲ 

ニュースリリース

江津道路・安来道路がもっとお得になります!
~ETC時間帯割引適用開始!~

平成18年10月16日
西日本高速道路株式会社
中国支社

西日本高速道路株式会社中国支社(広島市中区、支社長:坂上隆二、以下 NEXCO西日本中国支社)では、江津道路・安来道路にETC時間帯割引(ETC深夜割引・ETC通勤割引)を試行的に導入します。

また、安来道路と、山陰自動車道(松江自動車道を含む)又は米子自動車道を連続して通行する場合、ETC通勤割引の適用条件を満たしていれば、各々の道路でETC通勤割引が適用されます。

(1)割引期間

平成18年10月31日(火)(午前0時から)~平成19年3月31日(土)

※平成19年4月1日以降については、割引後の収入の状況等を確認した上で毎年度延長します。

(2)割引料金


(3)割引適用条件

次の表の条件を満たす場合に各割引を適用します。

ただし、通勤割引については (4)の連続適用を除き、午前・午後それぞれの時間帯で最初の1回に限り割引を適用します。

  江津道路 ※1 安来道路
ETC
深夜割引
・入口料金所をETC無線通信により走行
・午前0時~4時の間に走行
・安来本線料金所又は安来料金所をETC無線通信により午前0時~4時までの間に通過
ETC
通勤割引
・入口料金所をETC無線通信により走行
・朝6時~9時もしくは夕方17時~20時までの間に入口または出口の料金所を通過
・1回の走行距離が100km以内
・安来本線料金所又は安来料金所をETC無線通信により朝6時~9時もしくは夕方17時~20時までの間に通過

※1 浜田自動車道(高速自動車国道)と一体的に料金をいただいている江津道路においては、高速自動車国道と連続してご利用される場合、1つの走行として上の表の各割引適用条件を取り扱います。

(4)安来道路と山陰自動車道(松江自動車道を含む)又は米子自動車道を連続して走行する場合のETC通勤割引の連続適用

次のいずれかに該当する場合には、午前6時から午前9時までの間又は午後5時から午後8時までの間の同じ時間帯の走行であっても、それぞれの道路においてETC通勤割引を適用します。

ただし、各道路ごとにそれぞれの料金所における通過時刻がETC通勤割引条件(午前6時から午前9時までの間又は午後5時から午後8時までの間にETC無線通信により料金所を通過)を満たしている場合に限ります。

イ.
山陰自動車道松江玉造インターチェンジ(IC)と安来道路(安来本線料金所又は安来料金所)を連続して走行する場合
ロ.
米子自動車道※2 米子ICと安来道路を連続して走行する場合
ハ.
山陰自動車道松江玉造IC、安来道路及び米子自動車道※2米子ICを連続して走行する場合

※2 ただし、米子自動車道は米子ICから100km範囲内のIC区間を走行する場合に限られます。(米子ICより100km範囲内の最遠IC:中国自動車道津山IC(90.7km)、北房IC(85km)又は岡山自動車道有漢IC(90.8km))

<ETC通勤割引の連続適用が可能な範囲 ※3>
ETC通勤割引の連続適用が可能な範囲

※3 ETC通勤割引の連続適用は、安来道路と上図指定ICを連続して通行することにより適用となります。

※4 宍道JCT~斐川IC間は、平成18年11月25日に開通します。

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。