▲ 

ニュースリリース

電気自動車急速充電インフラの実証調査について

平成22年8月30日
西日本高速道路株式会社

 NEXCO西日本(大阪市北区、代表取締役会長兼社長:西村 英俊)は、事業活動が環境に及ぼす影響を真摯に捉え、高速道路事業者として環境の保全・改善に積極的に取り組み、持続可能な社会の形成を目指しており、チャレンジ25※1をはじめとする低炭素社会の実現に向け、電気自動車(EV)の普及促進のための充電インフラの整備について高速道路会社としても積極的に整備に関わっていきたいと考えています。

このたびNEXCO西日本は、EVの性能向上と本格普及に向けた市場準備期間という現状の中で、当社が運営する高速道路の休憩施設は、目的地や拠点地間を結ぶ「経路地充電」の候補地であるという認識のもと、EV・pHVタウン構想※2やEV普及促進に先進的な取り組みを有する自治体や企業等と連携し、沖縄自動車道及び名神高速道路において充電インフラ整備に関するベストプラクティスやノウハウを獲得するための実証調査を行うこととしましたのでお知らせします。

1.沖縄自動車道における取り組み

沖縄県では、2013年3月までに50基の急速・中速充電スタンドを整備し、全国で初めてEV充電インフラ整備・運営を行う(株)エー・イー・シーを設立して、観光客の移動手段として利用の高いレンタカーへのEV普及促進を図る活動をすすめています。
NEXCO西日本では、2010年8月6日に(株)エー・イー・シーと業務提携契約を締結し、沖縄自動車道 中城(なかぐすく)パーキングエリア(PA)ならびに伊芸(いげい)サービスエリア(SA)に6基の急速充電設備※3を整備し、沖縄自動車道をご利用されるEVユーザーの利用実証調査および課金システムの技術実証調査を行います。
整備にかかる費用は高速道路関連社会貢献協議会※4が負担し、概算で約90百万円です。

調査の概要

・EV急速充電器の整備:2011年3月まで
 
・調査期間:
2011年4月から2015年2月まで
・調査内容:
高速道路を利用されるEVユーザーのための利用実証調査および課金システムの技術実証調査
・整備基数:
沖縄自動車道中城PA下り線(沖縄県中城村)・・・1基
沖縄自動車道中城PA上り線(沖縄県中城村)・・・1基
沖縄自動車道伊芸SA下り線(沖縄県金武町)・・・2基
沖縄自動車道伊芸SA上り線(沖縄県金武町)・・・2基
・利用頻度:
充電器1基・1日あたり15回程度の使用を予測(1台あたり充電時間約20分を想定)

【訂正】上記赤文字箇所を訂正しました。(平成25年8月27日)

沖縄自動車道

2.名神高速道路での取り組み

太陽光発電と蓄電池を組み込んだ充電システム
実証調査するシステムのイメージ(青囲い)
NEXCO西日本は、大阪府が2009年6月にEVのためのインフラ、社会システム整備や先進モデル事業を行い、将来的にEVや新エネルギー関連産業の集積を促進することを目的として発足した大阪EVアクション協議会(会長 橋下知事)に、同年12月より参画しています。
このたび、大阪府が現在推進中の充電スタンドの予約システム(おおさか充電インフラネットワーク)や太陽光発電と蓄電池を組み込んだ充電システムの実証のために、名神高速道路 吹田(すいた)SAの上り線に急速充電設備※3を1基整備し、充電予約システムやEV初期需要創出段階における利用実証調査を大阪府とともに行います。
整備にかかる費用は、大阪府が総務省「緑の分権改革」推進事業を活用して負担し、概算で約22百万円です。
なお、太陽光発電と蓄電池を組み込んだ充電システムの整備は、高速道路会社で初めての取り組みとなります。

調査の概要

・EV急速充電器の整備:2011年1月まで
 
・調査期間:
2011年1月から2011年3月まで
・調査内容:
充電予約システムやEV初期需要創出段階における利用実証調査
・整備基数:
名神高速道路吹田SA上り線(大阪府吹田市)・・・1基
・利用頻度:
充電器1基・1日あたり2回程度の使用を予測(1台あたり充電時間約20分を想定)

3.今後のスケジュール

今回2つの利用実証調査の評価やEV実車走行調査による適正な充電設備間隔等の検討とともに充電インフラ整備を促進する自治体等との連携を行いながら、NEXCO西日本管内の高速道路における充電インフラ整備方針を決定する予定です。
※1.
政府主導で行う地球温暖化防止のための国民運動として2010年1月より展開中。6つのチャレンジ、25のアクションからなる。
※2.
経済産業省が掲げるEVやプラグインハイブリッド車(pHV)の本格普及に向けた構想。現時点で11都府県が本構想を有する。
※3.
調査期間中は充電スタンドを利用する際の使用料はかかりませんが、使用には事前に登録いただく必要あり。詳細については、運用開始前に広報予定。
※4.
高速道路関連社会貢献協議会とは、高速道路利用者等に対する安全性、信頼性及びサービス向上を図るための社会貢献事業を行う実施機関として発足。

参考

伊芸SA下り イメージ
伊芸SA上り イメージ
中城PA下り イメージ
中城PA上り イメージ