平成26年9月10日
東日本高速道路株式会社
中日本高速道路株式会社
西日本高速道路株式会社
首都高速道路株式会社
阪神高速道路株式会社
本州四国連絡高速道路株式会社
東日本・中日本・西日本・首都・阪神・本州四国連絡高速道路株式会社は、重大事故につながる可能性の高い高速道路での逆走に対し、これまでも各種の防止対策を講じてきたところです。しかし依然として逆走が多く発生している状況を踏まえ、警察庁にもご協力いただきつつ最近3年間の逆走事案を詳細に分析し、その発生状況や箇所、特徴などを取りまとめました。
今後この結果をもとに、平成26年度から、逆走が複数回発生している全国の33箇所で、大型矢印標示などの視覚的な逆走抑制策、Uターン防止ラバーポールなどの物理的な逆走防止策を統一的に実施します。平成27年度以降はこれらの対策の効果を検証し、内容を改良しつつ、他の箇所にも適用していきます。
平成23年~25年の交通事故または車両確保に至った逆走事案541件を分析したところ、以下のような特徴を確認しました。
541件の逆走事案のうち、逆走発生場所・区間が特定できた414件は363箇所(うち、IC・JCT、サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)は278箇所)で発生しており、278箇所のうち、複数回発生しているのは33箇所でした。
上記の分析を踏まえ、逆走対策の基本パターンとして(1)(2)を統一的に実施します。
平成26年度より、逆走が複数回発生している全国の33箇所で優先的に対策を実施します。また対策の効果や逆走発生状況を検証し、対策内容や要対策箇所を検討するなど継続的に取り組みを実施していきます。