▲ 

ニュースリリース

九州自動車道(八代IC~えびのIC間)の夜間通行止めを実施します

平成25年10月1日
西日本高速道路株式会社

NEXCO西日本九州支社(福岡市中央区、支社長:本間清輔)では、九州自動車道 人吉インターチェンジ(IC)~八代IC間の肥後トンネル(上り線)、人吉IC~えびのIC間の加久藤トンネル(上下線)で天井板撤去工事及び防災設備点検のため、下記のとおり夜間通行止めを行います。

1.通行止めの区間と日時

(1)九州自動車道 人吉(ひとよし)IC~八代(やつしろ)IC(上り線)

平成25年11月5日(火曜)夜から平成25年11月8日(金曜)朝まで
毎夜21時から翌朝6時まで(9時間)3夜間

※1
荒天等順延となります
予備日 11月8日(金曜)夜21時~翌朝6時まで
※2
南九州自動車道経由八代JCTから八代IC間は通行できます。

(2)九州自動車道 人吉IC~えびのIC(下り線)

平成25年11月11日(月曜)夜から平成25年11月14日(木曜)朝まで
毎夜21時から翌朝6時まで(9時間)3夜間

荒天等順延となります
予備日 11月14日(木曜)夜21時~翌朝6時まで

(3)九州自動車道 人吉IC~えびのIC(上下線)

平成25年11月14日(木曜)夜21時~翌朝6時まで
夜21時から翌朝6時まで(9時間)1夜間

2.主な工事等の内容

(1)、(2)近年の車両性能の向上による、排出される排気ガス(NOx、PM)の著しい低下に伴い、肥後(ひご)トンネル上り線(L=6331m)、加久藤(かくとう)トンネル下り線(L=6265m)内の換気方式の変更が可能となったことから、本線上(走行・追越)にある天井板の撤去を行うため、通行止めにおいて実施するものです。

(3) 九州自動車道 人吉IC~えびのIC間の加久藤トンネルにおいて、防災設備点検を行うものです。点検に合わせ、NEXCO西日本・警察・消防等関係機関の連携強化や非常用設備への理解を深めることを目的として、車両火災事故を想定とした防災訓練を行います。また、併せてトンネル内設備の清掃及び土工部の補修なども行い、交通規制の回数を減らすとともに、交通安全の確保を図るものです。

このトンネルの天井板撤去により、トンネル内走行時の圧迫感がなくなり、また各施設の清掃を行うことで、視認性が向上し、走りやすいトンネルになります。

注)
肥後トンネル下り線(L=6340m)、加久藤トンネル上り線(L=6255m)のトンネル天井板は、平成26年度の通行止めにて撤去します。

<トンネル天井板撤去>

  • トンネル天井板
トンネル天井板
 
  • トンネル天井板の撤去
  • 不要になったトンネル天井板の撤去を行います。
    (写真は過去に実施した山陽自動車道 笠井山トンネル(上り線)トンネル天井板撤去状況)
トンネル天井板撤去

トンネル天井板撤去

  • トンネル防災設備点検・清掃
  • トンネル内の各設備を常時良好な状態に保つため、防災設備点検及び清掃を行います。
    (写真(左)は過去に実施した九州自動車道 金剛山トンネル(上り線)水噴霧設備点検状況)
水噴霧設備点検

水噴霧設備点検

トンネル付属物補修

トンネル付属物補修

  • 土工部の補修
  • 土工部(舗装部)を常時良好な状態に保つため、補修を行います。
路面舗装補修

路面舗装補修

路面標示補修

路面標示補修

3.通行止めに伴う九州自動車道の乗り継ぎ調整

ETC(ノンストップ自動料金支払いシステム)をご利用にならないお客さま

夜間通行止め時間中、当該通行止めにより高速道路を一旦流出し、一般道を迂回して指定されたICから再度同一方向に乗り継がれるお客さまにつきましては、一旦流出するICでお渡しする「高速道路通行止め乗継証明書」を乗り継ぎ後の最初の出口ICで提出していただくことにより、通行料金の調整をさせていただきます。

証明書を発行するIC及び再度流入するICは、表のとおりです。

ご利用に関して、詳しくは証明書の記載事項をご覧ください。

証明書発行IC、流入指定IC
通行止め区間 流出IC 再流入指定IC

九州自動車道

人吉IC~八代IC
(上り線:福岡方面)

九州自動車道

人吉IC、
えびのIC

栗野IC

九州自動車道

八代IC、松橋IC

南九州自動車道

八代南IC、日奈久本線

九州自動車道

人吉IC~えびのIC
(下り線:鹿児島方面)

九州自動車道

八代IC

人吉IC

九州自動車道

えびのIC
栗野IC

宮崎自動車道

小林IC

九州自動車道

えびのIC~人吉IC
(上り線:福岡方面)

九州自動車道

えびのIC
栗野IC

宮崎自動車道

小林IC

九州自動車道

八代IC

人吉IC

ETC(ノンストップ自動料金支払いシステム)をご利用のお客さま

ETCでご利用の場合は料金所での乗継証明書の受取り・提出は必要ありません。

通行止めに伴う乗り継ぎの料金調整は自動的に行われます。

※利用証明書には調整前の通常料金が表示されますが、クレジットカード会社等の請求時には調整後の通行料金が請求されます。

4.通行止め情報について

(1)通行止めのご案内

  • ポスター、懸垂幕等の掲出を行うとともに、リーフレットをサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)、高速道路事務所などで配布します。
  • インターネットは、次のページで情報提供を行っています。

    道路交通情報 をご覧ください。

(2)現在の道路交通情報

(3)走行中に入手できる道路交通情報

  • 道路情報板
  • ハイウェイラジオ(1620kHz)
  • VICS(VICS対応のカーナビゲーション等の車載器で、道路交通情報が入手できます。)

(4)休憩中に入手できる道路交通情報

  • ハイウェイ情報ターミナル(SAなどに設置)
    テレビ画面などにより、分かりやすくお知らせします。
  • SAのインフォメーション、料金所、案内看板などで交通情報を入手できます。
    SA・PAの設備等の情報は、西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社 でご覧いただけます。

(5)お出かけ前やお出かけ先で入手できる道路交通情報

5.迂回路

八代IC~人吉IC間

【訂正】 初出時上記迂回路図内に一部誤りがありましたので訂正しました。(平成25年10月4日)

人吉IC~えびのIC間

6.お客さまへのお願い

えびのIC~人吉IC間の山江SA(上り線)ガソリンスタンドは、22時までの営業ですが、通行止め時は21時で閉鎖になりますので、ガソリン等の補給はお早目にお願いします。
(下り線ガソリンスタンドは、現在営業休止中です)

7.その他

当日の通行止め実施の有無は、ハイウェイテレホン などでご確認ください。

また、お客さまからの工事に関するお問い合わせについては、下記の電話窓口にてお答えいたします。

お客さまからの工事に関するお問い合わせ先

NEXCO西日本 九州支社 熊本高速道路事務所 Tel.0965-39-0711(代表)

【9時00分~17時00分(土曜・日曜・祝日は除く)】※ただし、通行止め当日は、終日受付します。

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。