令和6年4月10日
西日本高速道路株式会社
NEXCO西日本(大阪市北区、代表取締役社長:前川 秀和)は、100%の安全・安心の追求や道路資産の永続的な健全性確保を目指し、専門技術力を有する人材を継続的に育成していくための研修施設として、茨木技術研修センター(I-TR:アイトレ)を開設しております。なお、このたび、研修展示物の充実化に向けて、展示コーナーを拡幅リニューアルしました。
茨木技術研修センター(I-TR:アイトレ)では、劣化損傷した実橋梁などの道路本体構造物の供試体を設置し、損傷要因の体系的理解の習得や点検から診断までを実体験する「体験型研修」を行える場となっております。
ここでは、斜面の崩壊やトンネルの仕組みを実験装置などにより、見て、触れて、感じていただくことも可能です。
また、併せて24 時間365 日 高速道路を支えるため活躍している維持管理車両などに触れていただく機会もご用意しております。
是非、「茨木技術研修センター(I-TR:アイトレ)の一般公開」にご参加ください。
茨木技術研修センター【愛称:I-TR(アイトレ)】
大阪府茨木市上穂積4丁目10番1号(名神高速 茨木IC横)
※今回はお子さまを対象とした見学会ではございません。予めご了承ください。
展示コーナーをリニューアルしました!
阪神大震災や熊本地震による被災部材などを間近で見ることができます!
名神開通時の歴史に触れることができます!
高速道路の維持管理車両を展示します!
“茨木技術研修センター見学会”受付サイトの申込みフォームよりお申込み
※申込みは、1申込みあたり2名までご参加可能です
令和6年4月10日(水曜日)14時00分 ~ 令和6年5月15日(水曜日)17時00分
(1)見学会は、公開日(指定時間)に限り行います。
(2)参加料は無料です。
(3)当センターの駐車スペースには限りがありますので、極力公共交通機関やタクシーでのご来場にご協力ください。
【アクセス地図は別紙のとおり】
(4)天候等の事由により、中止とさせていただく場合があります。
(5)応募者多数の場合は抽選にて決定の上、メールにてご連絡いたします。
(6)見学会は安全に十分留意して行いますが、万が一の傷害事故に係る保険加入等は、申込者の負担となります。