▲ 

お知らせ

E3 九州自動車道 北熊本SA(下り線:鹿児島方面)のトイレ、電気自動車急速充電設備がリニューアルオープンします!

令和7年4月21日
西日本高速道路株式会社

NEXCO西日本九州支社(福岡市博多区、支社長:加治 英希)は、E3 九州自動車道 北熊本サービスエリア(SA)(下り線:鹿児島方面)において、4月25日(金曜)にトイレ、電気自動車(EV)急速充電設備をリニューアルオープンいたしますのでお知らせします。

リニューアル内容

リニューアル内容

1. 場所・施設

E3 九州自動車道 北熊本SA(下り線:鹿児島方面) ≪熊本県熊本市北区改寄町≫ トイレ棟、EV急速充電設備

2. オープン日時

トイレ棟・EV急速充電設備
令和7年4月25日(金曜) 午前9時00分
※EV急速充電設備の更新に伴うサービス休止時間帯については、サービス提供事業者(㈱e-Mobility Power)のホームページ上でお知らせいたします。  https://www.e-mobipower.co.jp/spot-status/ 新規ウィンドウを開きます

3. トイレのリニューアル内容

NEXCO西日本ではサービスエリアのトイレを臭い・暗い・汚いの 「3K」から、明るく[Clear]・清潔で[Clean]・快適な[Comfortable]・つい行ってみたくなる[Charming]の4Cに環境への配慮[Ecology]を加えた「4C+1E」へ改修を進めています。

今回のリニューアルでは、以下の取組みを行いました。

Clear(明るく)
自然光を取り込んだ明るいトイレ
Clean(清潔)
壁掛け式洋式便器、尿石を抑制する小便器、乾式清掃が可能な床材の採用
Comfortable(快適な)
洋式ブースの増設、空調設備の設置、空きブース案内表示・案内ランプの設置
Charming(魅力的)
女子トイレへパウダーコーナーを新設
Ecology(環境への配慮)
LED照明(約50%省エネ)、節水型便器(約75%削減)の採用

リニューアル内容

<自然光を取り込んだ明るいトイレ>

リニューアル内容

< 壁掛け式洋式便器 >

リニューアル内容

リニューアル内容

<  空きブース案内表示と案内ランプ >

建物規模 トイレ面積 312㎡
建物構造等 鉄骨造
所在地 熊本県熊本市北区改寄町
トイレ便器数 男:小18、大9(洋式8,和式1)
女:27(洋式25,和式2)、小児用小便器2
バリアフリー:1

位置図

位置図

4. EV急速充電設備のリニューアル内容

E3 九州自動車道 北熊本SA(下り線:鹿児島方面)において、急速充電設備の機器更新により増設し、充電サービスを拡充します。

NEXCO西日本管内では、現在急速充電設備を概ね70~80㎞間隔で設置しておりますが、年々EV車の利用が増加傾向となっていることから、今回、お客さまのご利用状況等を鑑み増設を行います。これにより、急速充電設備の利用分散による待ち時間の緩和などが期待されます。また、更新後の急速充電設備については、車いすの方も利用しやすいように設計しています。

なお、NEXCO西日本管内のSA・パーキングエリア(PA)313箇所のうち141箇所に急速充電設備が設置されており、24時間(年中無休)ご利用いただけます。

県名 路線名 休憩施設名 同時給電可能口数
熊本県 E3 九州自動車道 北熊本SA(下り線) 6口 ※増設前の1口から5口増設

位置図