* 「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
西日本高速道路株式会社の最大の資産は、高速道路に関する豊富な知識と経験を持つ社員です。
その大切な社員の「からだの健康」・「心の健康」は、社員とその家族の幸福な生活のために、また風通しの良い明るい職場づくりのために重要な課題であると認識しています。
からだと心が健康でイキイキと働くことができる会社の実現を社員と一体となって目指します。
西日本高速道路株式会社
代表取締役社長 芝村善治
推進方針を実現するための目標を設定しています。
プレゼンティーイズムの低減
※プレゼンティーイズムとは、社員が何らかの体調不良を抱えながらも出勤し、業務を続けている状態
アブセンティーイズムの低減
※アブセンティーイズムとは、社員が心身の不調を理由に、遅刻、早退、欠勤、休職など、業務を休んでいる状態
目標を達成するための指標(KGI)・達成目標年度を設定しています。
2030年度
人事担当取締役を健康経営統括責任者として、健康経営を統括します。
各種施策の取組みは、人事部長を健康経営推進管理者として、健康経営推進部門が中心となり、日本高速道路健康保険組合及び産業保健スタッフ(産業医等)等と連携を図りながら推進管理します。