▲ 

九州支社

支社の紹介

私たちは、安全・安心・快適ネットワークで九州・沖縄の元気をサポートします。

昭和33年の関門国道トンネル開通、昭和46年の九州自動車道(植木IC~熊本IC)開通以来、高速道路は農業、工業、観光などをはじめとする様々な産業の活性化や地域間交流の促進、さらには安心して生活できる環境の確保といった面で、九州・沖縄の各地域の皆さまに貢献してまいりました。

現在、NEXCO西日本九州支社が管理する高速道路(高速自動車国道と一般有料道路の合計)は1,000kmを超え、日々多くのお客さまにご利用いただいています。

また、西九州自動車道等の4車線化、スマートインターチェンジの整備を通して、高速道路ネットワークの更なる機能強化を図ってまいります。

これからも、NEXCO西日本九州支社は、高速道路の建設・管理を通じて、活力ある地域づくり、地域産業の活性化を支援し、九州の一体的かつ均衡ある発展に貢献していくことを目指します。

事業データ

NEXCO西日本九州支社では、九州・沖縄地区及び山口県内の一部における高速道路の建設事業(4車線化事業:約59km)、保全サービス事業(約1,095km)、SA・PA事業(営業施設59ヵ所)を行っています。

道路事業

分類 法定路線名 営業路線名 供用中
(km)
事業中
(km)
高規格幹線道路 高速自動車国道
【A路線】
国土開発幹線
自動車道建設法
に基づく路線
九州縦貫自動車道
鹿児島線・宮崎線
九州自動車道 345.3 -
宮崎自動車道 82.5 -
九州横断自動車道
長崎大分線
長崎自動車道 119.0 -
大分自動車道 104.7 -
東九州自動車道 33.1 -
東九州自動車道 東九州自動車道 206.9 14.8
九州横断自動車道
延岡線
九州中央自動車道 0.9 -
上記以外で政令
で定める路線
関門自動車道 関門橋 9.4 -
沖縄自動車道 沖縄自動車道 57.3 -
高速自動車国道に並行する
一般国道自動車専用道路【A’路線】
一般国道10号 椎田道路 10.3 7.7
一般国道10号 宇佐別府道路 22.7 -
一般国道10号 延岡南道路 4.4 -
一般国道10号 隼人道路 7.3 3.7
国土交通大臣が指定する高規格幹線道路
(一般国道自動車専用道路)【B路線】
一般国道497号 西九州自動車道(武雄佐世保道路) 22.0 -
一般国道497号 西九州自動車道(佐世保道路) 7.8 16.9
一般国道3号 南九州西回り自動車道(八代日奈久道路) 12.0 -
一般国道3号 南九州西回り自動車道(鹿児島道路) 21.3 2.3
地域高規格道路 一般国道10号 日出バイパス 9.0 -
その他の一般有料道路 一般国道34号 長崎バイパス 15.1 -
一般国道2号 関門トンネル 3.9 -
一般国道201号 八木山バイパス 0 13.3
高速自動車国道合計   959.1 14.8
一般有料道路合計   135.8 43.9
合計   1,094.9 58.7
東九州自動車道、隼人道路、佐世保道路、八木山バイパス、鹿児島道路、椎田道路の事業中延長は、4車線化事業
九州中央自動車道の延長0.9kmは、嘉島JCT~益城本線料金所の延長
関門トンネルは、旧道路整備特別措置法第5条第4項に基づく管理有料高速道路
事業中延長に4車線化事業(修繕事業)延長は含まない

【東九州自動車道】

宇佐IC~院内IC:4.6km
大分宮河内IC~津久見IC:6.0km 宮崎西IC~清武IC:3.7km

SA・PA事業

  施設数 営業施設有無 備考
営業施設あり 営業施設なし
サービスエリア(SA) 28か所 28か所 0か所 うち20か所に給油所あり
パーキングエリア(PA) 67か所 31か所 36か所 うち4か所に給油所あり
合計 95か所 59か所 36か所  
SA・PAの施設数は上下線別カウント

駐車場事業

駐車場名 構造 収容台数 延面積 所在地
福岡中央自動車駐車場 鉄筋コンクリート構造 地下2階建 244台 11,292m2 福岡市中央区天神二丁目2番
(警固公園下)

建設事業の概要

安全・安心できる高速道路ネットワークの構築を図り、地域の発展と暮らしの向上に貢献します。

西九州自動車道 (佐々~佐世保大塔) 4車線化事業

一般国道497号 西九州自動車道(佐世保道路)(佐々IC~佐世保大塔IC)は、長崎県北松浦郡佐々町を起点とし、長崎県佐世保市大塔町に至る延長約16.9kmの自動車専用道路です。

平成30年度より、有料道路事業を導入し、4車線化事業を実施しています。佐々IC~佐世保大塔IC間は、交通量が極めて多いため、4車線化により、走行性や安全性が向上され、事故・渋滞回数の減少が期待されます。

一般国道497号 西九州自動車道(佐世保道路)
事業延長 16.9km
担当事務所 佐世保工事事務所

佐世保中央IC~佐世保みなとICの渋滞状況

佐世保みなとIC~佐世保中央IC 間の橋梁の4車線事業(令和4年2月)

佐々IC~相浦中里ICの渋滞状況

佐世保中央IC~相浦中里IC 間の土工部の4車線事業(令和4年2月)

西九州自動車道 (佐々~佐世保大塔) 4車線化

一般国道10号 隼人道路 4車線化事業

一般国道10号(隼人道路) (隼人東IC~加治木IC)は、鹿児島県霧島市隼人町を起点とし、鹿児島県姶良市加治木町に至る延長7.3kmの一般有料道路です。

平成30年度より、4車線化事業を実施しています。4車線化により、走行性や安全性が向上され、事故・渋滞回数の減少が期待されます。

一般国道10号 隼人道路
事業延長 3.7km
担当事務所 鹿児島高速道路事務所

隼人東IC~隼人西ICの渋滞状況

野久美田TN 坑口付近の4車線化事業(令和4年2月)

 
一般国道10号 隼人道路 4車線化

一般国道 八木山(やきやま)バイパス 4車線化事業

一般国道201号 八木山バイパスは、福岡県糟屋郡篠栗町を起点とし、福岡県飯塚市に至る延長13.3kmの国道です。平成26年10月の無料化以降、交通量の増大に伴い、渋滞や事故の発生件数が増加しています。

令和元年度より、国との合併施工にて4車線化事業を実施しています。4車線化により、交通混雑の緩和や対通行区間の解消に伴う重大事故等の減少による安全・安心の確保が期待されます。

一般国道201号 八木山バイパス
事業延長 13.3km
担当事務所 北九州高速道路事務所

一般国道201号 八木山バイパスの渋滞状況

4車線化事業(仮橋)

 
一般国道201号 八木山バイパス 4車線化事業

4車線化事業

高速道路の安全・安心基本計画で示された優先整備区間のうち、昨今の災害、渋滞や事故の発生箇所などを総合的に勘案し、以下の区間において、4車線化事業を実施していきます。

  • 南九州西回り自動車道[鹿児島道路]
    (美山~伊集院)

南九州西回り自動車道

  • 東九州自動車道[椎田道路]
    (築城~椎田南)

東九州自動車道

  • 東九州自動車道
    (大分宮河内~臼杵)

東九州自動車道

  • 東九州自動車道
    (高鍋~西都)

東九州自動車道

  • 東九州自動車道
    (津久見~佐伯)

東九州自動車道

 

重要インフラ緊急点検の結果、高速道路の法面危険個所が抽出され、暫定2車線の対面通行区間のうち、本線及び平行現道ともにのり面危険個所がある区間の、特にネットワークが寸断する可能性が高い場所について、4車線化事業を実施していきます。

  • 東九州自動車道[宇佐別府道路]
    (宇佐IC~院内IC)

東九州自動車道

  • 東九州自動車道
    (大分宮河内IC~津久見IC)

東九州自動車道

  • 東九州自動車道
    (宮崎西IC~清武IC)

東九州自動車道

 

スマートインターチェンジ

「スマートインターチェンジ」は、地方公共団体が主体となり、高速道路にETC専用のインターチェンジを整備することで、高速道路の通行者及び利用者の利便性の向上、地域の活性化、物流の効率化等に寄与することを目的としています。

九州自動車道(1か所)

小郡鳥栖南スマートIC
場所:
佐賀県鳥栖市酒井東町
(鳥栖JCT~久留米IC)
接続道路:
(上り)県道鳥栖朝倉線
(下り)県道鳥栖朝倉線
担当事務所:
久留米高速道路事務所

東九州自動車道(1か所)

新富スマートIC(仮称)
場所:
宮崎県児湯郡新富町
(高鍋IC~西都IC)
接続道路:
(上り)県道高鍋高岡線
(下り)県道高鍋高岡線
担当事務所:
宮崎高速道路事務所

地域活性化インターチェンジ

「地域活性化インターチェンジ」は、地方公共団体が主体となり、高速道路にインターチェンジを整備することで、高速道路の通行者及び利用者の利便性の向上、地域の活性化、物流の効率化等に寄与することを目的としています。

沖縄自動車道(1か所)

幸地(こうち)IC(仮称)
場所:
沖縄県中頭郡西原町幸地
(西原JCT~西原IC)
接続道路:
県道 幸地インター線
担当事務所:
沖縄高速道路事務所
 

休憩施設

東九州自動車道(1か所)

佐伯弥生(さいきやよい)PA(下り線)
場所:
大分県佐伯市弥生大字床木
(津久見IC~佐伯IC)
担当事務所:
大分高速道路事務所
 

建設現場からのお知らせ

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。