福永 真由子
福永 真由子

海外での高速道路事業を
事務方として支えながら、
未来のサービスを生み出すための
海外留学に備える

事務/海外事業

福永 真由子
FUKUNAGA MAYUKO

本社 海外事業部
2019年入社 外国語学部 外国語学科卒

現在の仕事

インドネシアでの事業を
バックアップ

NEXCO西日本の海外事業は、本社の海外事業部を軸に、米国子会社であるNEXCO-West USA, Inc.とインドネシア駐在事務所を拠点に、技術外販や開発途上国の高速道路開発プロジェクトに関するコンサルティング業務等を行っています。
現在私が担当している業務の一つはインドネシアでの事業です。NEXCO西日本は、ジャカルタ近郊の有料道路を運営する現地企業に出資し、日本の高速道路会社として初めて、インドネシアの道路PPP事業※に参画。この持株会社に関する契約関係の事務や調整業務を行っています。
現在の部署に異動してすぐ、この持株会社のオンライン株主総会手続きを担当することになりました。初めてのことばかりで戸惑いながらも、諸先輩方のサポートを受け、総会出席用の書類の作成や株主総会で決議された配当金受領のための書類作成を行いました。終了後、インドネシア事務所長から「ありがとう」と言っていただけたときは、うれしかったです。
※PPP(Public Private Partnershipの略):官と民がパートナーを組んで事業を行う官民連携の形態

ONE DAY

9:00
出社
メールチェックの後、海外プロジェクトの契約関係書類を作成。
11:00
課内ミーティング
1週間の予定をメンバーで共有し、お互いの業務をカバーできるよう進捗等を確認。
14:00
書類作成と手続き
当社持株会社(インドネシア)の配当金受領必要書類を作成し、税務署に提出。
16:00
翻訳業務
持株会社の財務諸表を翻訳。語学を活かした仕事ができるのも魅力。

仕事のやりがい

NEXCO西日本初となる、
オンライン登記申請
システムを導入

現在の部署に異動してまだ数カ月。それまでは、徳島工事事務所の用地課で用地業務に携わっていました。その業務のひとつに、取得した土地の所有権を移転登記するという手続きがあります。法務局へ出向き、紙ベースで行うこの申請業務。その業務効率化を図るためにオンライン化できないかと検討し、NEXCO西日本初となる、オンライン登記申請システムを導入しました。その道のりは簡単ではなく、法務局への相談や、各所への説明、システム構築など、苦労の連続。初めて申請できたときの嬉しさは忘れられません。その後、社内の業務研究発表会で業務効率化例として発表させていただき、評価いただいたときは大きなやりがいを感じました。

入社動機

高速道路による
地域貢献に魅力を感じた

高速道路会社に勤務する父が、自分の関わった道路について嬉しそうに話す姿を見て育ったこともあり、自分もカタチに残る仕事がしたいと考えるようになりました。大学時代に1年間、インターンシップでインドの語学学校のアシスタントを務めました。現地で高速道路未整備による連日の渋滞を目の当たりにし、高速道路のインフラとしての重要性を再認識しました。この経験や説明会等で出会った社員の方の人柄が後押しになり、高速道路を通じて地域の人々の生活を支えることのできるNEXCO西日本への入社を決めました。

福永 真由子

私の目標

会社の海外留学制度を利用し、来年から1年間スコットランドの大学に留学する予定です。進学先では修士課程で観光学について学び、SA・PAの集客につながる知識を得たいと思っています。SA・PAは、お客様の休憩施設ではありますが、そこには多くの可能性があると感じています。単なる通過点ではなく、目的地化できるようにしたいと考えています。また、高速道路がつながる地域の活性化にも貢献したいと思っています。また、高速道路を造る業務にも興味があるので、用地取得などにもチャレンジしたいと思っています。

オフの過ごし方

旅行が趣味で、国内外問わず行ったことのない土地を訪ねるのが楽しみのひとつ。今一番行きたいのは、石垣島です。コロナ禍前は長期休暇を取得し、あちこちにドライブに出かけていましたが、今は旅行に行くことは難しい状況。またいつか行ける日を夢見て、名所やご当地グルメを調べながら気持ちを高めているところです。

offtimeの写真
就活中の学生さんへメッセージ

私が感じる、NEXCO西日本の一番のPRポイントは、魅力的な社員に多く出会えることです。入社して以来様々な人と接してきましたが、また一緒に働きたいと思えるような人ばかりでした。また、自分の仕事がかたちとして残るのも、魅力のひとつ。自分が用地契約に関わった場所に新しい道路が建設されているのを見たとき、大きな喜びを感じました。一つひとつ経験を重ねる中で、喜びを感じられる会社だと思います。